映画館で観ないなんてもったいない

Scroll down

岐阜新聞 映画部

映画館で見つけた作品

See by chance

阪本順治監督の代表作のひとつとなる秀作

2023年06月06日

せかいのおきく

© 2023 FANTASIA

【出演】黒木華、寛一郎、池松壮亮、眞木蔵人、佐藤浩市、石橋蓮司
【監督・脚本】阪本順治

幕末を舞台に健気な生業を見つめた青春時代劇

2023年06月06日

せかいのおきく

© 2023 FANTASIA

【出演】黒木華、寛一郎、池松壮亮、眞木蔵人、佐藤浩市、石橋蓮司
【監督・脚本】阪本順治

小説の連作短編集みたいな味わいの映画だ

2023年06月06日

せかいのおきく

© 2023 FANTASIA

【出演】黒木華、寛一郎、池松壮亮、眞木蔵人、佐藤浩市、石橋蓮司
【監督・脚本】阪本順治

セーヌ川に浮かぶデイケア施設に集う人々見つめたドキュメンタリー

2023年06月05日

アダマン号に乗って

© TS Productions, France 3 Cinéma, Longride - 2022

【監督】ニコラ・フィリベール

more

作品には製作者のメッセージが込められている。脚本、撮影や編集といった映像技法、そして音楽手段を用い、掛け合わせた演出から作り出される。スクリーンを通して送られたメッセージを理解した時、映画を見ることがより楽しくなるはずである。

映画にまつわるエトセトラ

Side stories

CINEX映画塾トークイベントで、映画を10倍楽しもう

2023年06月01日

CINEX映画塾トークイベントの楽しみ

© 2023 FANTASIA

ゴールデンウィークにCINEXで上映される映画のみどころ紹介

2023年04月27日

ゴールデンウィークのCINEX上映作品

©2021 Mediaproduccion S.L.U, Prom TV S.A.U.

王道的展開を避けた「ケイコ 目を澄ませて」の斬新さ

2023年03月23日

ボクシング映画の傑作「ケイコ 目を澄ませて」と「アンダードッグ」

©2022 映画「ケイコ 目を澄ませて」製作委員会/COMME DES CINÉMAS

いい映画はいいシナリオから。足立紳さん最新作

2023年03月23日

いまや売れっ子脚本家、足立紳さん

©2022「雑魚どもよ、大志を抱け!」製作委員会

more

作品には製作者のメッセージが込められている。脚本、撮影や編集といった映像技法、そして音楽手段を用い、掛け合わせた演出から作り出される。スクリーンを通して送られたメッセージを理解した時、映画を見ることがより楽しくなるはずである。

あなたの街の映画館

Neighborhood theater

静岡市内にあった明治時代から続く映画館通り。

2023年05月31日

【思い出の映画館】七ぶらシネマ通り(静岡県)

県庁所在地で、政令指定都市である静岡市の駅から少し離れたところにある七間町には、平成の中頃まで昔と変わらない映画街が残っていた。シネコン全盛の時代に珍しく、大手各社の封切館が5館とピンク映画館1館が固

晴れた日には富士山が見えるロビーがあるシネコン。

2023年05月17日

シネシティザート(静岡県)

10年程前まで静岡市内には東海道随一を誇る映画街があった。静岡県庁から真っ直ぐ伸びる七間町にあった「七ぶらシネマ通り」という愛称で親しまれていた通りである。駿府城公園から安倍川餅で有名な安倍川方面へ走

休館していた街の映画館に再び映画の灯がともる。

2023年04月26日

三越映画劇場(愛知県)

新生活を迎える春先に嬉しいニュースが飛び込んできた。新型コロナ禍の影響で、2020年10月から臨時休館を続けていた名古屋郊外にある映画館が、この3月31日から営業を再開したのだ。中心部から市営地下鉄東

銀座にある東映のメイン劇場で映画の醍醐味を満喫。

2023年04月12日

丸の内TOEI(東京都)

昭和50年代を映画に明け暮れた十代を過ごした私にとって、東映の存在は大きかった。中学生の頃に松田優作主演の『最も危険な遊戯』を観た時は、あまりの面白さに次の回も続けて観て(当時は入替制ではなかった)し

more

ページトップへ戻る