岐阜新聞 映画部

いま、どこかで出会える作品たち

Meet somewhere

フランス女性の日常を淡々と描いたヒューマンドラマ

2023年06月13日

それでも私は生きていく

【出演】レア・セドゥ、パスカル・グレゴリー、メルヴィル・プポー、ニコール・ガルシア、カミーユ・ルバン・マルタン
【監督・脚本】ミア・ハンセン=ラブ

どんな困難でもくじけず前向きに生きる

前作の『ベルイマン島にて』(2021)では、自身と元パートナーの実体験をもとに、人生の“凪の時間”を、現実と虚構を入り混ぜて描いたミア・ハンセン=ラブ監督。本作では自身と父との経験をもとに、仕事・子育て・介護、そして恋に奔走する姿を繊細に描き、見事な私小説的映画を作り上げた。

監督の分身ともいうべき主人公のサンドラを演ずるのは、元ボンド・ガールのレア・セドゥ。冒頭で病状が悪化している父(パスカル・クレゴリー)の家に向かうシーンでは、トレーナーにジーンズで登場。そのナチュラルで控えめな役柄は、次第に認知症がひどくなっていく父の介護でも、旧友クレマン(メルヴィル・プポー)との不倫の関係でも、泣き叫んだりせず落ち込みもせず、ごく自然にふるまい、ごく自然に受け入れる。

映画は、演出でドラマチックに強調するようなことはせず、スケッチブックにサラサラ描くように進んでいく。暑苦しさなど微塵もなく、爽やかな風が吹いている。

サンドラが素晴らしいのは、仕事も育児も介護も恋も、みんな一生懸命できちんと向き合っているところ。そして問題が起こったら自分だけで解決しようとせず、周囲の人に協力を要請するところだ。どんな困難でもくじけず前向きに生きる。まさに『それでも私は生きていく』のだ。

この映画を見ていて、フランスのゆるいパートナー制度には驚かされる。サンドラの両親は早くに離婚していてそれぞれにパートナーがいるが、その両親どおし普通に会っているし助け合ってもいる。フランスには結婚以外に、PACS(連帯市民協約)というのがあり、事実婚でも同性婚でも、ほぼ結婚と同様の待遇が受けられる。解消も結婚より簡単なのだ。

それから、元哲学者の父親の本は、まさに父親そのものというのはよくわかる。本棚に並ぶ本は、その人の考え方と人生の縮図なのだ。

フランス女性の日常を淡々と描いたヒューマンドラマである。

語り手:ドラゴン美多

中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白さから映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。

観てみたい

100%
  • 観たい! (10)
  • 検討する (0)

語り手:ドラゴン美多

中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白から映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。

ページトップへ戻る