岐阜新聞映画部映画館で見つけた作品ドリーム・ホース B! 主婦の思いつきが夢に変わる実話ベースのサクセスストーリー 2023年01月30日 ドリーム・ホース © 2020 DREAM HORSE FILMS LIMITED AND CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION 【出演】トニ・コレット、ダミアン・ルイス 【監督】ユーロス・リン レースの最中握り締めた掌にあるのは馬券だけではない "競馬には夢がある" 勿論、競馬はギャンブルだから、先ずは、一獲千金を夢見る賭けとしての要素。ここでは、依存症とかを持ち出して水を差すようなことはしないで、一喜一憂する楽しみ。 競走馬を生産する夢。そういう言い回しだと機械的で虚しい響きがあるけれど、血統とかが絡むと広大な世界観が見えて別の領域となる。そこには調教という成長を期待する夢や、レースで騎乗する騎手の夢も付随する。 その根本にあるのが馬主という存在。それをピラミッドの頂点として全体像を俯瞰すると、これにはちょっと下衆な話…お金のことが見えてきてしまう。馬は生き物、そこには莫大な経費が必要となる。 イギリス・ウェールズ、谷間にある小さな村が舞台。ジャン(トニ・コレット)は、何事にも反応が鈍くて覇気のない無職の夫とふたり暮らし、親の介護とパートの仕事に追われていた。 ある日、馬主経験のあるハワードの話を聞いたジャンは、競走馬を育てることを思いつく。そしてそれは村人を巻き込んで、共同馬主になる構想へと発展していく。 ジャンたちは、週に10ポンドずつを出し合って組合をつくる。夢の同盟=ドリームアライアンスの結成は、馬の種付から始まる壮大な計画で、徐々に高まる期待の具現化は、村人たちの必ずしも充実しているとはいえなかった日常を刺激し、ひとりひとりの表情が美しく逞しく明るく変化していく。 そして、ピンチを乗り越えた先には、感動のクライマックスが用意されている。 この物語は実話ベースでドキュメンタリーも製作されている。イギリス映画の労働者階級の庶民を主人公にしたサクセスストーリーには外れがないことを立証する作品である。 そういえば、昨年逝去されたエリザベス女王が、競馬場のレース観戦で、我を忘れてはしゃぎ応援する姿を思い出した。"競馬の夢" そこに階級格差はない。 語り手:覗き見猫映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。 100% 観たい! (9)検討する (0) 語り手:覗き見猫映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。 2023年11月29日 / 私はモーリーン・カーニー 正義を殺すのは誰? 権力と闘う信念の女性の生き様で描く政治映画 2023年11月28日 / 私はモーリーン・カーニー 正義を殺すのは誰? モーリーンさんと権力側との闘いを描いた実話の社会派映画 2023年11月27日 / 燃えよドラゴン 劇場公開版4Kリマスター 私が人生の座右の銘にしている映画、『燃えよドラゴン』 more 2017年12月21日 / 飯田トキワ劇場(長野県) 雄大な山々に囲まれたスモールタウンの映画館 2020年01月08日 / HOTORI×ほとり座(富山県) 商店街の一角にある映画と音楽と食のセレクトショップ 2021年02月24日 / シネマリオーネ古川(宮城県) この街に映画館を…という住民の声で復活した more
レースの最中握り締めた掌にあるのは馬券だけではない
"競馬には夢がある"
勿論、競馬はギャンブルだから、先ずは、一獲千金を夢見る賭けとしての要素。ここでは、依存症とかを持ち出して水を差すようなことはしないで、一喜一憂する楽しみ。
競走馬を生産する夢。そういう言い回しだと機械的で虚しい響きがあるけれど、血統とかが絡むと広大な世界観が見えて別の領域となる。そこには調教という成長を期待する夢や、レースで騎乗する騎手の夢も付随する。
その根本にあるのが馬主という存在。それをピラミッドの頂点として全体像を俯瞰すると、これにはちょっと下衆な話…お金のことが見えてきてしまう。馬は生き物、そこには莫大な経費が必要となる。
イギリス・ウェールズ、谷間にある小さな村が舞台。ジャン(トニ・コレット)は、何事にも反応が鈍くて覇気のない無職の夫とふたり暮らし、親の介護とパートの仕事に追われていた。
ある日、馬主経験のあるハワードの話を聞いたジャンは、競走馬を育てることを思いつく。そしてそれは村人を巻き込んで、共同馬主になる構想へと発展していく。
ジャンたちは、週に10ポンドずつを出し合って組合をつくる。夢の同盟=ドリームアライアンスの結成は、馬の種付から始まる壮大な計画で、徐々に高まる期待の具現化は、村人たちの必ずしも充実しているとはいえなかった日常を刺激し、ひとりひとりの表情が美しく逞しく明るく変化していく。
そして、ピンチを乗り越えた先には、感動のクライマックスが用意されている。
この物語は実話ベースでドキュメンタリーも製作されている。イギリス映画の労働者階級の庶民を主人公にしたサクセスストーリーには外れがないことを立証する作品である。
そういえば、昨年逝去されたエリザベス女王が、競馬場のレース観戦で、我を忘れてはしゃぎ応援する姿を思い出した。"競馬の夢" そこに階級格差はない。
語り手:覗き見猫
映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。
語り手:覗き見猫
映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。