岐阜新聞映画部映画館で見つけた作品MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない B! タイムループ映画とお仕事映画のハイブリッド 2022年12月15日 MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない ©︎CHOCOLATE Inc. 【出演】円井わん、マキタスポーツ、長村航希、三河悠冴、八木光太郎、高野春樹、島田桃依、池田良、しゅはまはるみ ほか 【監督】竹林亮 社員が団結してタイムループ脱出のため奮闘 「恋はデジャブ」、「オール・ユー・二―ド・イズ・キル」、「アバウト・タイム 愛おしい時間について」、そして「うる星やつら ビューティフル・ドリーマー」等、タイムループを描いた優れた作品は少なくないが、「MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない」は、アイデア賞ものの一味違うタイムループ・コメディの快作。 タイムループに陥った小さな広告代理店のオフィスの社員が、毎日忙しい仕事に追われ、タイムループになかなか気づかないのが面白い。そしてタイムループに気づいた若手社員から、1週間が何度も繰り返していることが次々と伝えられていき、そこから社員全員が脱出するために力を合わせて奮闘する。そのチームワークは、「カメラを止めるな!」を思い起こさせる。 タイムループ映画とお仕事映画のハイブリッドな作品で、部長役のマキタスポーツ以外知らない俳優ばかりだが、彼らのアンサンブル演技も楽しい。 監督・脚本(夏生さえりと共同)は竹林亮。 語り手:井上 章映画鑑賞歴44年。出来る限り映画館で観ることをモットーとし、日本映画も外国映画も、新作も旧作も、ジャンルを問わず観てきたおかげか、2006年に、最初の映画検定1級の試験に最高点で合格しました。 100% 観たい! (9)検討する (0) 語り手:井上 章映画鑑賞歴44年。出来る限り映画館で観ることをモットーとし、日本映画も外国映画も、新作も旧作も、ジャンルを問わず観てきたおかげか、2006年に、最初の映画検定1級の試験に最高点で合格しました。 2023年09月26日 / 君は行く先を知らない 暢気なユーモアが緊張に変わるロードムービー 2023年09月26日 / 君は行く先を知らない シリアスな内容を、ユーモアと詩情で包んだ瑞々しい映画 2023年09月25日 / ふたりのマエストロ 指揮者親子のハートフルコメディ more 2018年05月09日 / シネマルナティック(愛媛県) 坊ちゃん列車が走る街で、好きな映画を掛け続ける映画館 2020年04月01日 / シネポート CINEPORT(宮崎県) 宮崎と鹿児島の県境にある街にひとつの映画館 2017年12月13日 / 十日町シネマパラダイス(新潟県) 震災を乗り越えて街に再び映画の灯を取り戻す more
社員が団結してタイムループ脱出のため奮闘
「恋はデジャブ」、「オール・ユー・二―ド・イズ・キル」、「アバウト・タイム 愛おしい時間について」、そして「うる星やつら ビューティフル・ドリーマー」等、タイムループを描いた優れた作品は少なくないが、「MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない」は、アイデア賞ものの一味違うタイムループ・コメディの快作。
タイムループに陥った小さな広告代理店のオフィスの社員が、毎日忙しい仕事に追われ、タイムループになかなか気づかないのが面白い。そしてタイムループに気づいた若手社員から、1週間が何度も繰り返していることが次々と伝えられていき、そこから社員全員が脱出するために力を合わせて奮闘する。そのチームワークは、「カメラを止めるな!」を思い起こさせる。
タイムループ映画とお仕事映画のハイブリッドな作品で、部長役のマキタスポーツ以外知らない俳優ばかりだが、彼らのアンサンブル演技も楽しい。
監督・脚本(夏生さえりと共同)は竹林亮。
語り手:井上 章
映画鑑賞歴44年。出来る限り映画館で観ることをモットーとし、日本映画も外国映画も、新作も旧作も、ジャンルを問わず観てきたおかげか、2006年に、最初の映画検定1級の試験に最高点で合格しました。
語り手:井上 章
映画鑑賞歴44年。出来る限り映画館で観ることをモットーとし、日本映画も外国映画も、新作も旧作も、ジャンルを問わず観てきたおかげか、2006年に、最初の映画検定1級の試験に最高点で合格しました。