岐阜新聞映画部映画館で見つけた作品パリ13区 B! パリの街の下恋の炎で揺らぐ若者たちの人間模様 2022年06月14日 パリ13区 ©PAGE 114 - France 2 Cinéma 【出演】ルーシー・チャン、マキタ・サンバ、ノエミ・メルラン、ジェニー・ベス 【監督】ジャック・オディアール はじまりは気軽でもその先の気持ちには温度差がある フランスの首都パリには、20の行政区がある。13区は市の南部、セーヌ川の南岸に位置している。パリ最大のチャイナタウンがあり、中国人をはじめ、アジア系の住民が数多く暮らす地域としても有名。1970年代後半頃から再開発が進み、高層の住宅が建ち並ぶようになったが、中華街は変わることなく、アジア系のスーパーも数多く存在している。 エミリー(ルーシー・チャン)は台湾系の3世で、コールセンターのオペレーターとして働いている。祖母の持ち物である高級アパートメントに住んでいるが、ルームシェアできる同居人を募っていた。 その日、希望者のアフリカ系のカミーユ(マキタ・サンバ)がやって来るが、想定外の男性だった。 カミーユは高校の教師をしていて収入は安定している。エミリーはルームシェアをするためのいくつかのルールを設定して、同居生活を始めることになり、ふたりはセックスする仲になるのだが…。 ノラ(ノエミ・メルラン)は、希望する法律家になるため、32歳でソルボンヌ大学に復学した。しかし、年齢差は障害となり、同級生たちとの間には、今ひとつ馴染めない疎外感が存在していた。 ある夜、パーティーに招かれたノラは、イメージチェンジを狙った濃いめのメイクに金髪のウィックをかぶり参加したが、そこで自分に向けられている好奇の視線を強く感じることになる。その原因は、ネットのポルノサイトで "カムガール(ウェブカメラを使ったセックスワーカー)" をしているポルノ女優のアンバー・スウィート(ジェニー・ベス)と勘違いされたのだった。 『パリ13区』は、この4人の登場人物が織りなす、不思議な縁で繋がった人間模様を描く映画である。 脚本は『燃ゆる女の肖像』の監督セリーヌ・シアマと、アルノー・デプレシャン監督作品などで脚本家として注目されているレミ・ミシウスのふたりの女流。エイドリアン・トミネの3つの短編小説を原作に、時にドキッとするほどの大胆さと、微妙に揺らぐ繊細さを併せ持つ女性ならではの視点で物語を生みだしている。そして、共同脚本のジャック・オーディアール監督がそれを巧みにコントロールし、美しいモノクロ映像と円熟の好編に仕上げている。 語り手:覗き見猫映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。 100% 観たい! (9)検討する (0) 語り手:覗き見猫映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。 2023年09月26日 / 君は行く先を知らない 暢気なユーモアが緊張に変わるロードムービー 2023年09月26日 / 君は行く先を知らない シリアスな内容を、ユーモアと詩情で包んだ瑞々しい映画 2023年09月25日 / ふたりのマエストロ 指揮者親子のハートフルコメディ more 2018年12月26日 / 高崎電気館(群馬県) 閉館された映画館にふたたび灯がともる時 2023年05月17日 / シネシティザート(静岡県) 晴れた日には富士山が見えるロビーがあるシネコン。 2023年06月21日 / PLANET + 1(大阪府) 16mmフィルムに収められた名作を現代に甦らせる。 more
はじまりは気軽でもその先の気持ちには温度差がある
フランスの首都パリには、20の行政区がある。13区は市の南部、セーヌ川の南岸に位置している。パリ最大のチャイナタウンがあり、中国人をはじめ、アジア系の住民が数多く暮らす地域としても有名。1970年代後半頃から再開発が進み、高層の住宅が建ち並ぶようになったが、中華街は変わることなく、アジア系のスーパーも数多く存在している。
エミリー(ルーシー・チャン)は台湾系の3世で、コールセンターのオペレーターとして働いている。祖母の持ち物である高級アパートメントに住んでいるが、ルームシェアできる同居人を募っていた。
その日、希望者のアフリカ系のカミーユ(マキタ・サンバ)がやって来るが、想定外の男性だった。
カミーユは高校の教師をしていて収入は安定している。エミリーはルームシェアをするためのいくつかのルールを設定して、同居生活を始めることになり、ふたりはセックスする仲になるのだが…。
ノラ(ノエミ・メルラン)は、希望する法律家になるため、32歳でソルボンヌ大学に復学した。しかし、年齢差は障害となり、同級生たちとの間には、今ひとつ馴染めない疎外感が存在していた。
ある夜、パーティーに招かれたノラは、イメージチェンジを狙った濃いめのメイクに金髪のウィックをかぶり参加したが、そこで自分に向けられている好奇の視線を強く感じることになる。その原因は、ネットのポルノサイトで "カムガール(ウェブカメラを使ったセックスワーカー)" をしているポルノ女優のアンバー・スウィート(ジェニー・ベス)と勘違いされたのだった。
『パリ13区』は、この4人の登場人物が織りなす、不思議な縁で繋がった人間模様を描く映画である。
脚本は『燃ゆる女の肖像』の監督セリーヌ・シアマと、アルノー・デプレシャン監督作品などで脚本家として注目されているレミ・ミシウスのふたりの女流。エイドリアン・トミネの3つの短編小説を原作に、時にドキッとするほどの大胆さと、微妙に揺らぐ繊細さを併せ持つ女性ならではの視点で物語を生みだしている。そして、共同脚本のジャック・オーディアール監督がそれを巧みにコントロールし、美しいモノクロ映像と円熟の好編に仕上げている。
語り手:覗き見猫
映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。
語り手:覗き見猫
映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。