岐阜新聞映画部映画館で見つけた作品秘密への招待状 B! 秘密という真実が導く母性の物語 2021年04月15日 秘密への招待状 © ATW DISTRO, LLC 2019 【出演】ジュリアン・ムーア、ミシェル・ウィリアムズ、ビリー・クラダップ、アビー・クイン 【監督】バート・フレインドリッチ ふたりの女優の攻守いり乱れる競演 イザベル(ミシェル・ウィリアムズ)は、インドで孤児の救済活動をする施設を運営している。忙しさに追われる日々、そこに降りかかる問題は、圧倒的な運営資金不足だった。 ある日、多額の寄付の話が届く。ただし、支援を申し出た、会社経営者が提示して来た条件は、イザベルがニューヨークに直接出向き、面会することだった。 現場を離れたくないイザベルは、その条件に難色を示すが、活動継続のため、渋々、ニューヨーク行きを承諾する。 ニューヨークに到着したイザベルに用意されていたのは、高級ホテルの一室と至れり尽くせりの接待で、それには戸惑いを感じるのだった。 支援先のメディア会社には、敏腕を振るう女性経営者テレサ(ジュリアン・ムーア)がいた。彼女はてきぱきと、いとも簡単に多額の寄付を決定する。一刻も早く帰りたいイザベルだったが、テレサは娘の結婚式への招待を半ば強引に用意していた。 そして、華やかなパーティーがはじまる。 『秘密への招待状』は、デンマークを代表する女流監督スザンネ・ビアの『アフター・ウェディング』(2006/日本公開07年)のリメイクで、オリジナル版との大きな違いは、主人公の2人が男性から女性に変更されている。 この作品に惚れこんでリメイクを企画したのは、ジュリアン・ムーアであり、自らが、テレサを演じる、演じたいという女優魂から生まれた企画と推察できる。監督のバート・フレインドリッチは彼女の夫でもある。 物語はテレサの夫オスカー(ビリー・クラダップ)、そしてウェディング・パーティーの主役、ふたりの娘グレイス(アビー・クイン)を絡めたミステリアスな展開になる。 過去に対するそれぞれの思い。そして、今を生きる者の未来への願い。愛憎を交えた感情のぶつかり合いの果ての希望と結末は…。 ジュリアン・ムーアとミシェル・ウィリアムズの攻守いり乱れる競演が素晴らしい。 語り手:覗き見猫映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。 100% 観たい! (10)検討する (0) 語り手:覗き見猫映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。 2023年11月29日 / 私はモーリーン・カーニー 正義を殺すのは誰? 権力と闘う信念の女性の生き様で描く政治映画 2023年11月28日 / 私はモーリーン・カーニー 正義を殺すのは誰? モーリーンさんと権力側との闘いを描いた実話の社会派映画 2023年11月27日 / 燃えよドラゴン 劇場公開版4Kリマスター 私が人生の座右の銘にしている映画、『燃えよドラゴン』 more 2021年01月19日 / 下高井戸シネマ(東京都) 住宅街の中…マンションの2階にある映画館 2018年06月20日 / CINEMA e-ra(静岡県) 映画を文化として守りたい…という民意に支えられて 2018年11月07日 / 大川シネマホール(福岡県) 若者が魅力に感じる街にしようと立ち上げた映画館 more
ふたりの女優の攻守いり乱れる競演
イザベル(ミシェル・ウィリアムズ)は、インドで孤児の救済活動をする施設を運営している。忙しさに追われる日々、そこに降りかかる問題は、圧倒的な運営資金不足だった。
ある日、多額の寄付の話が届く。ただし、支援を申し出た、会社経営者が提示して来た条件は、イザベルがニューヨークに直接出向き、面会することだった。
現場を離れたくないイザベルは、その条件に難色を示すが、活動継続のため、渋々、ニューヨーク行きを承諾する。
ニューヨークに到着したイザベルに用意されていたのは、高級ホテルの一室と至れり尽くせりの接待で、それには戸惑いを感じるのだった。
支援先のメディア会社には、敏腕を振るう女性経営者テレサ(ジュリアン・ムーア)がいた。彼女はてきぱきと、いとも簡単に多額の寄付を決定する。一刻も早く帰りたいイザベルだったが、テレサは娘の結婚式への招待を半ば強引に用意していた。
そして、華やかなパーティーがはじまる。
『秘密への招待状』は、デンマークを代表する女流監督スザンネ・ビアの『アフター・ウェディング』(2006/日本公開07年)のリメイクで、オリジナル版との大きな違いは、主人公の2人が男性から女性に変更されている。
この作品に惚れこんでリメイクを企画したのは、ジュリアン・ムーアであり、自らが、テレサを演じる、演じたいという女優魂から生まれた企画と推察できる。監督のバート・フレインドリッチは彼女の夫でもある。
物語はテレサの夫オスカー(ビリー・クラダップ)、そしてウェディング・パーティーの主役、ふたりの娘グレイス(アビー・クイン)を絡めたミステリアスな展開になる。
過去に対するそれぞれの思い。そして、今を生きる者の未来への願い。愛憎を交えた感情のぶつかり合いの果ての希望と結末は…。
ジュリアン・ムーアとミシェル・ウィリアムズの攻守いり乱れる競演が素晴らしい。
語り手:覗き見猫
映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。
語り手:覗き見猫
映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。