岐阜新聞 映画部映画館で見つけた作品ラストレター B! 『Love Letter』の姉妹編とも言える瑞々しい恋愛映画 2020年03月23日 ラストレター ©2020「ラストレター」製作委員会 【出演】松たか子、広瀬すず、庵野秀明、森七菜、小室等、水越けいこ、木内みどり、鈴木慶一/豊川悦司、中山美穂、神木隆之介、福山雅治 【監督・脚本・編集】岩井俊二 少女のピュアな魅力を引き出し輝かせる岩井俊二 岩井俊二監督の待望の新作『ラストレター』は、長編デビュー作『Love Letter』の姉妹編とも言えるラブストーリーだ。『Love Letter』から25年の歳月が流れているのに、こんなに瑞々しい映画が撮れる監督が他にいるだろうか。 両作品とも、文通をきっかけに過去と現在を繋ぐ恋模様が描かれる。そして、そこに一人二役のキャスティングが大きな役割を果たしている。さらには、手紙以外にも図書館や本など、両作品には共通の場所やアイテムが散りばめられ、忘れえぬ初恋の記憶や、愛する人の死が重要なモチーフであることも共通している。 恋愛映画は切ないほど良いのが私の持論だが、岩井俊二の恋愛映画は文句なしに切ない。そして、美しくて残酷でもある。叶えられなかった恋愛ほど、長く引きずるものだ。この作品の主人公である乙坂鏡史郎(福山雅治)のように。そして、彼から最愛の女性だった未咲を奪った男(豊川悦司)が言い放った言葉が鏡史郎を動揺させ、観客の甘いロマンチシズムも打ち砕く。岩井俊二の作品は決して甘いだけではないのだ。 クールさを消して純な男を演じる福山雅治。『四月物語』のキャラクターを継承したような役を演じる松たか子。『Love Letter』とは真逆の印象のカップルを演じる豊川悦司と中山美穂。そして『花とアリス』の鈴木杏と蒼井優を彷彿とさせる、ふたりの美少女・広瀬すずと森七菜。俳優陣は皆好演だが、とりわけ広瀬すずと森七菜が素晴らしい。岩井俊二は、なぜいつも少女たちのピュアな魅力を引き出し、輝かせることができるのだろう。 語り手:井上 章映画鑑賞歴44年。出来る限り映画館で観ることをモットーとし、日本映画も外国映画も、新作も旧作も、ジャンルを問わず観てきたおかげか、2006年に、最初の映画検定1級の試験に最高点で合格しました。 100% 観たい! (3)検討する (0) 語り手:井上 章映画鑑賞歴44年。出来る限り映画館で観ることをモットーとし、日本映画も外国映画も、新作も旧作も、ジャンルを問わず観てきたおかげか、2006年に、最初の映画検定1級の試験に最高点で合格しました。 2022年05月18日 / ストレイ 犬が見た世界 路上に生きる犬たちを見つめたドキュメンタリー 2022年05月18日 / ストレイ 犬が見た世界 みんなで共同で飼っている地域犬。犬目線のドキュメンタリー 2022年05月17日 / ベルファスト ケネス・ブラナーの故郷愛に溢れた物語 more 2019年09月04日 / 洲本オリオン(兵庫県) 瀬戸内海にある島に唯一残る映画館で映画を観る楽しみ 2019年11月27日 / 前橋シネマハウス(群馬県) 今まで手つかずだった休館した映画館に再び映画の灯が… 2020年04月01日 / シネポート CINEPORT(宮崎県) 宮崎と鹿児島の県境にある街にひとつの映画館 more
少女のピュアな魅力を引き出し輝かせる岩井俊二
岩井俊二監督の待望の新作『ラストレター』は、長編デビュー作『Love Letter』の姉妹編とも言えるラブストーリーだ。『Love Letter』から25年の歳月が流れているのに、こんなに瑞々しい映画が撮れる監督が他にいるだろうか。
両作品とも、文通をきっかけに過去と現在を繋ぐ恋模様が描かれる。そして、そこに一人二役のキャスティングが大きな役割を果たしている。さらには、手紙以外にも図書館や本など、両作品には共通の場所やアイテムが散りばめられ、忘れえぬ初恋の記憶や、愛する人の死が重要なモチーフであることも共通している。
恋愛映画は切ないほど良いのが私の持論だが、岩井俊二の恋愛映画は文句なしに切ない。そして、美しくて残酷でもある。叶えられなかった恋愛ほど、長く引きずるものだ。この作品の主人公である乙坂鏡史郎(福山雅治)のように。そして、彼から最愛の女性だった未咲を奪った男(豊川悦司)が言い放った言葉が鏡史郎を動揺させ、観客の甘いロマンチシズムも打ち砕く。岩井俊二の作品は決して甘いだけではないのだ。
クールさを消して純な男を演じる福山雅治。『四月物語』のキャラクターを継承したような役を演じる松たか子。『Love Letter』とは真逆の印象のカップルを演じる豊川悦司と中山美穂。そして『花とアリス』の鈴木杏と蒼井優を彷彿とさせる、ふたりの美少女・広瀬すずと森七菜。俳優陣は皆好演だが、とりわけ広瀬すずと森七菜が素晴らしい。岩井俊二は、なぜいつも少女たちのピュアな魅力を引き出し、輝かせることができるのだろう。
語り手:井上 章
映画鑑賞歴44年。出来る限り映画館で観ることをモットーとし、日本映画も外国映画も、新作も旧作も、ジャンルを問わず観てきたおかげか、2006年に、最初の映画検定1級の試験に最高点で合格しました。
語り手:井上 章
映画鑑賞歴44年。出来る限り映画館で観ることをモットーとし、日本映画も外国映画も、新作も旧作も、ジャンルを問わず観てきたおかげか、2006年に、最初の映画検定1級の試験に最高点で合格しました。