岐阜新聞映画部映画館で見つけた作品ターミネーター:ニュー・フェイト B! 「T2」の栄光を汚さない、原点回帰の極上エンタメ映画 2019年11月26日 ターミネーター:ニュー・フェイト ©2019 Skydance Productions, LLC, Paramount Pictures Corporation and Twentieth Century Fox Film 【出演】アーノルド・シュワルツネッガー、リンダ・ハミルトン、マッケンジー・デイヴィス、ナタリー・レヴェス、ガブリエル・ルナ、ディエゴ・ボネータ 【監督】ティム・ミラー 「私たちを争わせて滅ぼすことが、奴らの目的だ」 バブル経済が崩壊している事にまだ気が付かず、ソ連が崩壊して資本主義の勝利と浮かれていた1991年、後のSF映画に大きな影響を与えた『ターミネーター2』が公開された。アカデミー賞4部門受賞、キネ旬ベストテン8位と当時から高い評価を受けていた「T2」は、東西冷戦による核戦争の恐怖をベースにした物語で、新しい映像技術のCGを本格的に取り入れた初の作品であった。 それから28年、正当な続編として作られた本作は、人類が滅亡する「審判の日」を回避するべく、「人類の救世主」を守るために未来から送られてきた女性戦士と、抹殺しようとするターミネーターとの闘いをさらに進化したCGを駆使して描いた、「T2」の栄光を汚さない、原点回帰の極上エンタメ映画である。 「T2」で救われ、その後救世主となっていったジョン・コナーが、いきなり死んだ事になっているという驚きの幕開けで始まるが、これは「スカイネット」が支配した世界とは別の時間軸の話なのだとの理解でいい。ジェームズ・キャメロンが関わっているからこその大胆な発想だ。変わって「リージョン」という新しい機械軍団との闘いになっている。 人類と機械軍団との闘いというコンセプトに変わりはないが、闘う主役は女性に変わっている。改造強化人間グレース(マッケンジー・デイヴィス)、命を狙われているダニー(ナタリー・レヴェス)、そして闘い続ける女性戦士サラ・コナー(リンダ・ハミルトン)。シュワちゃんがかすむほどの大活躍を見せてくれる。 映画はメキシコで始まりテキサスへ移動する。国境に立ちはだかるフェンスは、トランプ政権の分断の象徴であり、ダニーの「私たちを争わせて滅ぼすことが、奴らの目的だ」というセリフからは、憎しみは人類滅亡への序章であるとの想いを強くする。 何はともあれ、目を見張るアクションとカーチェイスを見るだけでも、充分元が取れる快作だ。 語り手:ドラゴン美多中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白さから映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。 100% 観たい! (7)検討する (0) 語り手:ドラゴン美多中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白から映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。 2023年09月26日 / 君は行く先を知らない 暢気なユーモアが緊張に変わるロードムービー 2023年09月26日 / 君は行く先を知らない シリアスな内容を、ユーモアと詩情で包んだ瑞々しい映画 2023年09月25日 / ふたりのマエストロ 指揮者親子のハートフルコメディ more 2022年10月17日 / 港南台シネサロン(神奈川県) 生活の延長線にある居心地の良い街の映画館。 2019年01月30日 / 御成座(秋田県) 街の人たちの勘違いから復活した秋田の映画館 2020年01月08日 / HOTORI×ほとり座(富山県) 商店街の一角にある映画と音楽と食のセレクトショップ more
「私たちを争わせて滅ぼすことが、奴らの目的だ」
バブル経済が崩壊している事にまだ気が付かず、ソ連が崩壊して資本主義の勝利と浮かれていた1991年、後のSF映画に大きな影響を与えた『ターミネーター2』が公開された。アカデミー賞4部門受賞、キネ旬ベストテン8位と当時から高い評価を受けていた「T2」は、東西冷戦による核戦争の恐怖をベースにした物語で、新しい映像技術のCGを本格的に取り入れた初の作品であった。
それから28年、正当な続編として作られた本作は、人類が滅亡する「審判の日」を回避するべく、「人類の救世主」を守るために未来から送られてきた女性戦士と、抹殺しようとするターミネーターとの闘いをさらに進化したCGを駆使して描いた、「T2」の栄光を汚さない、原点回帰の極上エンタメ映画である。
「T2」で救われ、その後救世主となっていったジョン・コナーが、いきなり死んだ事になっているという驚きの幕開けで始まるが、これは「スカイネット」が支配した世界とは別の時間軸の話なのだとの理解でいい。ジェームズ・キャメロンが関わっているからこその大胆な発想だ。変わって「リージョン」という新しい機械軍団との闘いになっている。
人類と機械軍団との闘いというコンセプトに変わりはないが、闘う主役は女性に変わっている。改造強化人間グレース(マッケンジー・デイヴィス)、命を狙われているダニー(ナタリー・レヴェス)、そして闘い続ける女性戦士サラ・コナー(リンダ・ハミルトン)。シュワちゃんがかすむほどの大活躍を見せてくれる。
映画はメキシコで始まりテキサスへ移動する。国境に立ちはだかるフェンスは、トランプ政権の分断の象徴であり、ダニーの「私たちを争わせて滅ぼすことが、奴らの目的だ」というセリフからは、憎しみは人類滅亡への序章であるとの想いを強くする。
何はともあれ、目を見張るアクションとカーチェイスを見るだけでも、充分元が取れる快作だ。
語り手:ドラゴン美多
中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白さから映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。
語り手:ドラゴン美多
中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白から映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。