岐阜新聞映画部映画館で見つけた作品最高の人生の見つけ方 B! 生き方を変える方法を見つけるヒント 2019年11月19日 最高の人生の見つけ方 ©2019「最高の人生の見つけ方」製作委員会 【出演】吉永小百合、天海祐希、ムロツヨシ、満島ひかり、鈴木梨央、駒木根隆介、ももいろクローバーZ、賀来賢人、前川清 【監督】犬童一心 夢物語だ綺麗事だと野暮なことは言わないで 2008年に公開されたアメリカ映画『最高の人生の見つけ方』(ロブ・ライナー監督)は、家族のために自分の夢を犠牲にして働いてきた、実直な自動車整備工のカーター(モーガン・フリーマン)と、お金だけは有り余るほど持っているのに、見舞いに来るのは秘書だけという孤独な実業家エドワード(ジャック・ニコルソン)が、余命半年と宣告され、病院で出会うという設定。 本作はそれを原案としたリメイクで、主役は女性になっているので人物の背景に違いはあるが、置かれている状況や人柄には共通点を残している。 新作が公開されるたびに、「いつまでも若い」とか「変わらぬ美しさ」と称賛されながらも、裏では辛辣な批判を受ける吉永小百合の主演作品。今回は70歳の専業主婦・幸枝という役柄を自身76歳で、等身大に演じようとしている。 対する天海祐希が演じるのは、叩き上げの経営手腕と絶大なカリスマ性で、ホテルチェーンを成長させた社長。有り余る財力と怖いもの知らずの気勢の裏に、若いツバメのような結婚相手の業業が悩みのタネ。 普通であれば接点などあるわけのないふたりが、同じ運命に導かれて病室で出会う。たとえ、その巡り合わせが日常であっても、生きた環境の違いは水と油の関係だったはず。それを融合させるのが、病院で見かけた少女の落し物のノートだった。そこには"死ぬまでにやりたいこと“のリストが記されていた。 スカイダイビングにエジプトへの旅行、ライブへの乱入…無邪気に非日常をはしゃぐ姿に、地獄の沙汰も金次第という格言を当てはめ切り捨てるのは、些か残酷な気がする。その選択は墓場には持っていけない金の有効利用なのであって、自分のためのささやかな達成感への最後の投資なのではないか? ふたりはその先に、消えることなく、しこりのように存在する遣り残しに対峙するのだが…。その勇気はかなり心を打つ。できすぎの綺麗事と切り捨てるなかれ。 語り手:覗き見猫映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。 100% 観たい! (9)検討する (0) 語り手:覗き見猫映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。 2023年02月07日 / チーム・ジンバブエのソムリエたち ワインのない国から世界に挑戦した男たちのドキュメンタリー 2023年02月07日 / チーム・ジンバブエのソムリエたち 耳学問で学んだ黒人難民チームの結果は如何に? 2023年02月06日 / 泣いたり笑ったり 避暑地に集う2つの家族の騒動記 more 2022年01月12日 / 静岡シネ・ギャラリー(静岡県) 静岡駅の近く…由緒あるお寺が運営する映画館 2021年06月09日 / 【思い出の映画館】かもめ座(神奈川県) 戦後の港町横浜で湾岸労働者たちに愛された二番館 2020年09月02日 / 長野相生座・ロキシー(長野県) 善光寺の門前町にある明治時代から続く老舗映画館 more
夢物語だ綺麗事だと野暮なことは言わないで
2008年に公開されたアメリカ映画『最高の人生の見つけ方』(ロブ・ライナー監督)は、家族のために自分の夢を犠牲にして働いてきた、実直な自動車整備工のカーター(モーガン・フリーマン)と、お金だけは有り余るほど持っているのに、見舞いに来るのは秘書だけという孤独な実業家エドワード(ジャック・ニコルソン)が、余命半年と宣告され、病院で出会うという設定。
本作はそれを原案としたリメイクで、主役は女性になっているので人物の背景に違いはあるが、置かれている状況や人柄には共通点を残している。
新作が公開されるたびに、「いつまでも若い」とか「変わらぬ美しさ」と称賛されながらも、裏では辛辣な批判を受ける吉永小百合の主演作品。今回は70歳の専業主婦・幸枝という役柄を自身76歳で、等身大に演じようとしている。
対する天海祐希が演じるのは、叩き上げの経営手腕と絶大なカリスマ性で、ホテルチェーンを成長させた社長。有り余る財力と怖いもの知らずの気勢の裏に、若いツバメのような結婚相手の業業が悩みのタネ。
普通であれば接点などあるわけのないふたりが、同じ運命に導かれて病室で出会う。たとえ、その巡り合わせが日常であっても、生きた環境の違いは水と油の関係だったはず。それを融合させるのが、病院で見かけた少女の落し物のノートだった。そこには"死ぬまでにやりたいこと“のリストが記されていた。
スカイダイビングにエジプトへの旅行、ライブへの乱入…無邪気に非日常をはしゃぐ姿に、地獄の沙汰も金次第という格言を当てはめ切り捨てるのは、些か残酷な気がする。その選択は墓場には持っていけない金の有効利用なのであって、自分のためのささやかな達成感への最後の投資なのではないか?
ふたりはその先に、消えることなく、しこりのように存在する遣り残しに対峙するのだが…。その勇気はかなり心を打つ。できすぎの綺麗事と切り捨てるなかれ。
語り手:覗き見猫
映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。
語り手:覗き見猫
映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。