岐阜新聞映画部映画館で見つけた作品クローゼットに閉じこめられた僕の奇想天外な旅 B! インド人青年の恋と冒険の寓話 2019年09月03日 クローゼットに閉じこめられた僕の奇想天外な旅 ©2018 Copyright BRIO FILMS-SCOPE PICTURES-LITTLR RED CAR-TF1 AUDIOVISUELS-SONY PICTURES ENTERTAINMENT FRANCE All rights reserved. 【出演】ダヌーシュ、ベレニス・ベジョ、エリン・モリアーティ、バーカッド・アブディ、ジェラール・ジュニョ 【監督】ケン・スコット その旅はクローゼットから始まる インド・ムンバイで母と暮らすアジャは、幼い頃から近所の仲間たちと、路上パフォーマンスをして小銭を稼いでいた。時には盗みを働くこともあったが、それはパリに住むという、まだ見ぬ父親に会いに行く費用を捻出するためだった。 すっかり大人になったアジャ(ダヌーシュ)だったが、夢はまだ道半ば。そんな時、最愛の母が他界する。アジャはパリ行きを決断するが、頼りにするのは100ユーロの偽札だった。 憧れのパリに到着して、アジャがまず目指したのは大型家具店。カラフルな家具をこよなく愛していたからだが、その店でアメリカ人女性マリーと出会い、次の日のデートの約束をする。宿泊先のないアジャは家具店のクローゼットの中に忍び込み、そのまま眠りにつくが…クローゼットはイギリスに発送されてしまう。 ロンドン行きの輸送トラックの荷台で目覚めたアジャは、そこでソマリアからの不法入国者ウィラージに出会う。生活のために危険を冒してまで入国しようとする彼らとの間には、気持ちからして大きな格差がある。アジャは巻き込まれた状況を呪ってばかりはいられないと奮起するのだが、待ち構えているのはもっと苛酷な運命だった。 アジャの旅は巻き込まれ型のシチュエーションコメディとなり、イギリスからスペイン、イタリア、リビアへと移動する。その手段もクローゼットから飛行機、船、大きなトランクから気球とバラエティに富んでいる。それぞれの土地では出会いがあり、根っからのポジティブな性格が窮地を救う。 見せ方も凝っていて、インド映画には必ず登場する“ボリウッドダンス”あり、イギリスではモンティ・パイソン風のミュージカル、イタリアではニーノ・ロータ風の音楽によるカーチェイスありと、映画好きをくすぐる。 波瀾万丈、恋と冒険の寓話として楽しめるが、終盤にかけての展開はやり過ぎ感があり、ちょっと興ざめ…まあ、大目に見ようか? 語り手:覗き見猫映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。 100% 観たい! (8)検討する (0) 語り手:覗き見猫映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。 2023年12月08日 / 『インファナル・アフェア 4K』3部作 香港ノアールの代表作がスクリーンで甦る 2023年12月08日 / 『インファナル・アフェア 4K』3部作 4Kで蘇った、香港製フィルムノワールの傑作 2023年12月08日 / 映画(窒息) セリフは一切なくモノクローム、これぞ作家の映画だ more 2018年04月04日 / テアトルサンク(福井県) 映画愛に満ち溢れたロビーで、自然と気分も高まる 2020年10月28日 / 別府ブルーバード劇場(大分県) 子供に夢を与えたいという思いから始まった映画館 2023年06月28日 / 神戸映画資料館(兵庫県) 長年眠っていた貴重なフィルム作品を発掘・上映する。 more
その旅はクローゼットから始まる
インド・ムンバイで母と暮らすアジャは、幼い頃から近所の仲間たちと、路上パフォーマンスをして小銭を稼いでいた。時には盗みを働くこともあったが、それはパリに住むという、まだ見ぬ父親に会いに行く費用を捻出するためだった。
すっかり大人になったアジャ(ダヌーシュ)だったが、夢はまだ道半ば。そんな時、最愛の母が他界する。アジャはパリ行きを決断するが、頼りにするのは100ユーロの偽札だった。
憧れのパリに到着して、アジャがまず目指したのは大型家具店。カラフルな家具をこよなく愛していたからだが、その店でアメリカ人女性マリーと出会い、次の日のデートの約束をする。宿泊先のないアジャは家具店のクローゼットの中に忍び込み、そのまま眠りにつくが…クローゼットはイギリスに発送されてしまう。
ロンドン行きの輸送トラックの荷台で目覚めたアジャは、そこでソマリアからの不法入国者ウィラージに出会う。生活のために危険を冒してまで入国しようとする彼らとの間には、気持ちからして大きな格差がある。アジャは巻き込まれた状況を呪ってばかりはいられないと奮起するのだが、待ち構えているのはもっと苛酷な運命だった。
アジャの旅は巻き込まれ型のシチュエーションコメディとなり、イギリスからスペイン、イタリア、リビアへと移動する。その手段もクローゼットから飛行機、船、大きなトランクから気球とバラエティに富んでいる。それぞれの土地では出会いがあり、根っからのポジティブな性格が窮地を救う。
見せ方も凝っていて、インド映画には必ず登場する“ボリウッドダンス”あり、イギリスではモンティ・パイソン風のミュージカル、イタリアではニーノ・ロータ風の音楽によるカーチェイスありと、映画好きをくすぐる。
波瀾万丈、恋と冒険の寓話として楽しめるが、終盤にかけての展開はやり過ぎ感があり、ちょっと興ざめ…まあ、大目に見ようか?
語り手:覗き見猫
映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。
語り手:覗き見猫
映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。