岐阜新聞映画部映画館で見つけた作品ボヘミアン・ラプソディ B! 優れた伝記映画の条件は、史実を忠実に描く事だとは思わない 2019年02月25日 ボヘミアン・ラプソディ ©2018 Twentieth Century Fox Film Corporation. All rights reserved. 【出演】ラミ・マレック、ルーシー・ボイントン、マイク・マイヤーズ 【監督】ブライアン・シンガー 批評的観点を入れながら対象人物の性格や行動を描く方が、知らない人にまで伝わる 日本公開前、海外映画評論家からは酷評が相次ぎ、アメリカの映画評論サイトロッテン・トマトでは支持率61%に過ぎなかった本作が、なぜ日本をはじめ世界中で大ヒットしているのか?どうして私のココロを鷲掴みにし、映画館の最後列で身体を揺らしながらノリノリで観る事ができたのか? クイーンの全盛期は私の高校・大学時代と重なるが、すでに映画オタクの道を歩み始めていたため、名前を知っている程度であった。楽曲も有名どころをラジオで流し聞きするくらいで、特別思い入れのあるバンドではなかった。 酷評の多くは「史実と違う」「時系列が違う」。特に「ライヴ・エイドの前にエイズだとは分かってない」という事だが、クイーンをよく知らない私にとっては、むしろ史実を知らなくてよかったのである。 優れた伝記映画の条件は、史実を忠実に寸分狂いも無く描く事だとは思わない。2時間強の上映時間の中に監督の思いや批評的観点を入れながら、対象人物の性格や行動を集約して描いていった方が、その人物をあまり知らない人にまで伝わってくる。嘘もテクニックであり、再現ドラマとは一線を画している。 その生い立ちや容貌、セクシャリティで大きなコンプレックスを抱えた孤独な青年が、類まれなる才能を音楽によって開花させ、幾多の困難を乗り越えて、最後は爆発的な感動を呼ぶ。本作は王道のストーリーを骨格にしていて、観客を混乱させることなく、素晴らしい歌の数々を堪能することができる。ドラマ部分を掘り下げることよりも、歌の素晴らしさをバックアップしていくことに重点を置いた作りだからこそ、何度も同じ心地よさを求めてリピーターが増えていくのである。 もちろん、フレディ・マーキュリーを演じたラミ・マレックの再限度の高さと、圧倒的歌声が成功の大きな要因であることは間違いない。エーオ! 語り手:ドラゴン美多中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白さから映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。 100% 観たい! (8)検討する (0) 語り手:ドラゴン美多中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白から映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。 2023年01月31日 / レジェンド&バタフライ 東映の活動屋魂が詰まった、時代劇の決定版 2023年01月31日 / レジェンド&バタフライ 新たな伝説として甦る信長と濃姫の物語 2023年01月30日 / ドリーム・ホース 主婦の思いつきが夢に変わる実話ベースのサクセスストーリー more 2018年08月30日 / 目黒シネマ(東京都) スタッフ総出で観客を楽しませてくれる老舗名画座 2021年11月24日 / 【思い出の映画館】テアトル石和(山梨県) ぶどう園の真ん中にポツンと佇む映画館。 2020年11月11日 / メトロ劇場(福井県) 市民が観たい映画を上映する…福井市の老舗映画館 more
批評的観点を入れながら対象人物の性格や行動を描く方が、知らない人にまで伝わる
日本公開前、海外映画評論家からは酷評が相次ぎ、アメリカの映画評論サイトロッテン・トマトでは支持率61%に過ぎなかった本作が、なぜ日本をはじめ世界中で大ヒットしているのか?どうして私のココロを鷲掴みにし、映画館の最後列で身体を揺らしながらノリノリで観る事ができたのか?
クイーンの全盛期は私の高校・大学時代と重なるが、すでに映画オタクの道を歩み始めていたため、名前を知っている程度であった。楽曲も有名どころをラジオで流し聞きするくらいで、特別思い入れのあるバンドではなかった。
酷評の多くは「史実と違う」「時系列が違う」。特に「ライヴ・エイドの前にエイズだとは分かってない」という事だが、クイーンをよく知らない私にとっては、むしろ史実を知らなくてよかったのである。
優れた伝記映画の条件は、史実を忠実に寸分狂いも無く描く事だとは思わない。2時間強の上映時間の中に監督の思いや批評的観点を入れながら、対象人物の性格や行動を集約して描いていった方が、その人物をあまり知らない人にまで伝わってくる。嘘もテクニックであり、再現ドラマとは一線を画している。
その生い立ちや容貌、セクシャリティで大きなコンプレックスを抱えた孤独な青年が、類まれなる才能を音楽によって開花させ、幾多の困難を乗り越えて、最後は爆発的な感動を呼ぶ。本作は王道のストーリーを骨格にしていて、観客を混乱させることなく、素晴らしい歌の数々を堪能することができる。ドラマ部分を掘り下げることよりも、歌の素晴らしさをバックアップしていくことに重点を置いた作りだからこそ、何度も同じ心地よさを求めてリピーターが増えていくのである。
もちろん、フレディ・マーキュリーを演じたラミ・マレックの再限度の高さと、圧倒的歌声が成功の大きな要因であることは間違いない。エーオ!
語り手:ドラゴン美多
中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白さから映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。
語り手:ドラゴン美多
中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白から映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。