岐阜新聞映画部映画館で見つけた作品シシリアン・ゴースト・ストーリー B! 叶わなかった純愛を映画だけでも実らせてあげようとしたレクイエム 2019年02月11日 シシリアン・ゴースト・ストーリー ©2017 INDIGO FILM CRISTALDI PICS MACT PRODUCTIONS JPG FILMS VENTURA FILM 【出演】ユリア・イェドリコヴスカ、ガエターノ・フェルナンデス、ヴィンチェンツォ・アマート、サビーネ・ティモテオ 【監督・脚本】ファビオ・グラッサドニア、アントニオ・ピアッツァ ジュゼッペに対する最高の愛情表現 何の落ち度もない少年が、いわれなき理由によってマフィアに長期間監禁され、筆舌に尽くしがたい最期を迎える。1993年~96年にイタリアのシチリアで発生した実話を基にした本作は、誘拐された少年の絶望と恐怖、マフィアの掟の非情さと酷さ、周囲の大人たちの見て見ぬふりなどを描いているが、決して告発的でなく感傷的でも無く、むしろファンンタジー色の強い寓話的なつくりとなっている。 シチリア出身のファビオ・グラッサドニアとアントニオ・ピアッツァの2人の共同監督がこの映画に託したのは、殺された少年ジュゼッペ(ガエターノ・フェルナンデス)を可哀想な被害者として扱うのでなく、初恋の少女ルナ(ユリア・イェドリコヴスカ)との叶わなかった純愛を、せめて映画の中だけでも実らせてあげようとしたレクイエムなのである。 好きと言う感情が、まだ肉体を求める遥か前である13歳のルナとジュゼッペ。駆け引きも打算も無いプラトニックな段階で、突然引き裂かれた過酷な現実は、13歳の二人に重くのしかかる。 大人に差し掛かる直前のルナは、支配的で抑圧的な母をはじめ、いくら訴えようともちっとも動いてくれない大人たちに対して、髪の色を変えたりジュゼッペ探しのビラを作って配るなどして反発し反抗を企て、彼女なりの彼に対する思いを強めていく。会っていた時間よりも合わない時間の方がずっと長かったロミオとジュリエットのように、むしろ絆は深まっていく。 ルナとジュゼッペのそれぞれのイマジネーションはどこへでも飛んで行って、彼を助ける事もできるし、恋を育むこともできる。映画ならではの、これら目に見えるファンタジーシーンは、無念の中で死んでいったジュゼッペに対する2人の共同監督の最高の愛情表現である。 痛ましい事件を痛ましいままに描き、怒りの感情を表したり教訓にする映画もあってもいいが、被害者の痛みを解放してあげる映画もとてもいい。 語り手:ドラゴン美多中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白さから映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。 100% 観たい! (8)検討する (0) 語り手:ドラゴン美多中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白から映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。 2023年01月31日 / レジェンド&バタフライ 東映の活動屋魂が詰まった、時代劇の決定版 2023年01月31日 / レジェンド&バタフライ 新たな伝説として甦る信長と濃姫の物語 2023年01月30日 / ドリーム・ホース 主婦の思いつきが夢に変わる実話ベースのサクセスストーリー more 2019年04月24日 / 高知あたご劇場(高知県) 高知市内に創業当時の姿で映画の火を灯す 2019年06月05日 / シネ・ウインド(新潟県) 自分たちの観たい映画を自分たちの映画館で… 2019年12月25日 / 佐世保シネマボックス太陽(長崎県) 戦前・戦後と造船の街として栄えた繁華街にともる映画の灯 more
ジュゼッペに対する最高の愛情表現
何の落ち度もない少年が、いわれなき理由によってマフィアに長期間監禁され、筆舌に尽くしがたい最期を迎える。1993年~96年にイタリアのシチリアで発生した実話を基にした本作は、誘拐された少年の絶望と恐怖、マフィアの掟の非情さと酷さ、周囲の大人たちの見て見ぬふりなどを描いているが、決して告発的でなく感傷的でも無く、むしろファンンタジー色の強い寓話的なつくりとなっている。
シチリア出身のファビオ・グラッサドニアとアントニオ・ピアッツァの2人の共同監督がこの映画に託したのは、殺された少年ジュゼッペ(ガエターノ・フェルナンデス)を可哀想な被害者として扱うのでなく、初恋の少女ルナ(ユリア・イェドリコヴスカ)との叶わなかった純愛を、せめて映画の中だけでも実らせてあげようとしたレクイエムなのである。
好きと言う感情が、まだ肉体を求める遥か前である13歳のルナとジュゼッペ。駆け引きも打算も無いプラトニックな段階で、突然引き裂かれた過酷な現実は、13歳の二人に重くのしかかる。
大人に差し掛かる直前のルナは、支配的で抑圧的な母をはじめ、いくら訴えようともちっとも動いてくれない大人たちに対して、髪の色を変えたりジュゼッペ探しのビラを作って配るなどして反発し反抗を企て、彼女なりの彼に対する思いを強めていく。会っていた時間よりも合わない時間の方がずっと長かったロミオとジュリエットのように、むしろ絆は深まっていく。
ルナとジュゼッペのそれぞれのイマジネーションはどこへでも飛んで行って、彼を助ける事もできるし、恋を育むこともできる。映画ならではの、これら目に見えるファンタジーシーンは、無念の中で死んでいったジュゼッペに対する2人の共同監督の最高の愛情表現である。
痛ましい事件を痛ましいままに描き、怒りの感情を表したり教訓にする映画もあってもいいが、被害者の痛みを解放してあげる映画もとてもいい。
語り手:ドラゴン美多
中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白さから映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。
語り手:ドラゴン美多
中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白から映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。