岐阜新聞映画部映画館で見つけた作品ボヘミアン・ラプソディ B! 甦る“クイーン“ 音楽の力を再確認する 2018年11月13日 ボヘミアン・ラプソディ ©2018 Twentieth Century Fox Film Corporation. All rights reserved. 【出演】ラミ・マレック、ルーシー・ボイントン、マイク・マイヤーズ 【監督】ブライアン・シンガー ブライアン・シンガー監督入魂の力作! はじまりは60年代末のイギリス。ロックバンド“スマイル”はデビューこそしたが、鳴かず飛ばずの状態で、ボーカルは脱退を宣言し、解散の危機にあった…。ライブ終了後の駐車場で、ひとりの若者がギターのブライアン・メイとドラムのロジャー・テイラーに声をかけてくる。新しいボーカルのフレディ・マーキュリーとのこの出会いが、バンド“クィーン”の誕生につながる。 “クイーン”が最初にその名を名乗ったのは、1970年7月のライブが最初とされるが、翌年、ベースのジョン・ディーコンの加入をもって正式な結成となる。 フレディ・マーキュリーは1946年、東アフリカのタンザニアあるザンジバル島に生まれたが、すぐにインドに渡り、幼少期の大半を過ごした。両親はペルシャ系インド人で、少しエキセントリックな容姿はそれによる。映画の中、フレディはパキスタン人を意味する“パキ”と呼ばれ、それを激しく嫌っている。また、特徴的な前歯のことを揶揄されるが、それについては、豊かな声を生む装置だと、矯正などには目もくれなかった。運命の女性メアリーとは結婚するが、フレディは自身がバイであることを告白して別れることになる。メアリーが「あなたはゲイだ」ときっぱりと言うあたりが、ふたりの微妙な関係性が想像できる。 クイーンの音楽活動は、人間関係の裏切りや創作的な格闘で紆余曲折を見せる。サウンドを作っていく過程は、ダイナミックな興奮が良く描けている。クイーンを知らなくても伝わる感動は音の力だ。特に、ラスト21分に及ぶライブの再現は圧巻! 語り手:覗き見猫映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。 100% 観たい! (9)検討する (0) 語り手:覗き見猫映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。 2023年11月29日 / 私はモーリーン・カーニー 正義を殺すのは誰? 権力と闘う信念の女性の生き様で描く政治映画 2023年11月28日 / 私はモーリーン・カーニー 正義を殺すのは誰? モーリーンさんと権力側との闘いを描いた実話の社会派映画 2023年11月27日 / 燃えよドラゴン 劇場公開版4Kリマスター 私が人生の座右の銘にしている映画、『燃えよドラゴン』 more 2019年10月02日 / 中州大洋映画劇場(福岡県) ハリウッドにまで功績が知れ渡った博多にある老舗映画館 2018年06月20日 / CINEMA e-ra(静岡県) 映画を文化として守りたい…という民意に支えられて 2018年02月21日 / 八丁座(広島県) 入場する前から心がワクワクする…映画館が楽しい more
ブライアン・シンガー監督入魂の力作!
はじまりは60年代末のイギリス。ロックバンド“スマイル”はデビューこそしたが、鳴かず飛ばずの状態で、ボーカルは脱退を宣言し、解散の危機にあった…。ライブ終了後の駐車場で、ひとりの若者がギターのブライアン・メイとドラムのロジャー・テイラーに声をかけてくる。新しいボーカルのフレディ・マーキュリーとのこの出会いが、バンド“クィーン”の誕生につながる。
“クイーン”が最初にその名を名乗ったのは、1970年7月のライブが最初とされるが、翌年、ベースのジョン・ディーコンの加入をもって正式な結成となる。
フレディ・マーキュリーは1946年、東アフリカのタンザニアあるザンジバル島に生まれたが、すぐにインドに渡り、幼少期の大半を過ごした。両親はペルシャ系インド人で、少しエキセントリックな容姿はそれによる。映画の中、フレディはパキスタン人を意味する“パキ”と呼ばれ、それを激しく嫌っている。また、特徴的な前歯のことを揶揄されるが、それについては、豊かな声を生む装置だと、矯正などには目もくれなかった。運命の女性メアリーとは結婚するが、フレディは自身がバイであることを告白して別れることになる。メアリーが「あなたはゲイだ」ときっぱりと言うあたりが、ふたりの微妙な関係性が想像できる。
クイーンの音楽活動は、人間関係の裏切りや創作的な格闘で紆余曲折を見せる。サウンドを作っていく過程は、ダイナミックな興奮が良く描けている。クイーンを知らなくても伝わる感動は音の力だ。特に、ラスト21分に及ぶライブの再現は圧巻!
語り手:覗き見猫
映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。
語り手:覗き見猫
映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。