岐阜新聞映画部映画館で見つけた作品ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書 B! 権力に屈しないジャーナリスト魂を描く傑作 2018年06月02日 ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書 ©Twentieth Century Fox Film Corporation and Storyteller Distribution Co., LLC. 【出演】メリル・ストリープ、トム・ハンクス、サラ・ポールソン、ボブ・オデンカーク、トレイシー・レッツ、ブラッドリー・ウィット・フォード、ブルース・グリーンウッド 【監督・製作】スティーヴン・スピルバーグ スピルバーグ監督の力量に改めて唸らされる 『大統領の陰謀』、『スポットライト 世紀のスクープ』、『クライマーズ・ハイ』といった新聞記者及び新聞社の活躍を描いた傑作群に、またひとつ新たな傑作が加わった。政治権力の圧力に屈せず、報道の自由を守るため、社の命運を懸けて戦ったワシントン・ポスト紙のスクープを描いた、スティーヴン・スピルバーグ監督の新作『ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書』だ。 ジャーナリズムを軽視するトランプ政権に対する異議申し立てとして、驚くほどの短期間で製作されたとは信じられない完成度の高さで、胸を熱くさせるほどに素晴らしい。 1971年、泥沼化するベトナム戦争の真実を記した政府の最高機密文書(ペンタゴン・ペーパーズ)を入手し、政府からの圧力を受けながらも新聞掲載に踏み切ったワシントン・ポスト紙編集室と女性社主の葛藤と決断を、テンポの良い展開でスリリングかつドラマティックに描き、改めてスピルバーグの監督としての力量に唸らせられる。 ワシントン・ポストの株式公開の大事な時期に、ペンタゴン・ペーパーズ掲載に踏み切るべきかどうかという運命的なめぐり合わせや、公私ともに親しいマクナマラ元国防長官を窮地に追いやる選択に悩む社主(メリル・ストリープ)など、複雑に絡み合ったエピソードが重層的に描かれていて興味は尽きない。 主演のメリル・ストリープとトム・ハンクスの抑えた演技も見事だが、適材適所の脇のキャストの演技のアンサンブルが素晴らしく、群像劇としても魅力大である。 アメリカ映画のリベラルな良心がストレートなメッセージとなって心に迫る、近年屈指の社会派エンターテイメント作品として、多くの方にお勧めしたい。 『ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書』は岐阜CINEXほか、全国で公開中。 語り手:井上 章映画鑑賞歴44年。出来る限り映画館で観ることをモットーとし、日本映画も外国映画も、新作も旧作も、ジャンルを問わず観てきたおかげか、2006年に、最初の映画検定1級の試験に最高点で合格しました。 100% 観たい! (8)検討する (0) 語り手:井上 章映画鑑賞歴44年。出来る限り映画館で観ることをモットーとし、日本映画も外国映画も、新作も旧作も、ジャンルを問わず観てきたおかげか、2006年に、最初の映画検定1級の試験に最高点で合格しました。 2023年11月29日 / 私はモーリーン・カーニー 正義を殺すのは誰? 権力と闘う信念の女性の生き様で描く政治映画 2023年11月28日 / 私はモーリーン・カーニー 正義を殺すのは誰? モーリーンさんと権力側との闘いを描いた実話の社会派映画 2023年11月27日 / 燃えよドラゴン 劇場公開版4Kリマスター 私が人生の座右の銘にしている映画、『燃えよドラゴン』 more 2022年01月26日 / シネマ・クレール(岡山県) 目の前を路面電車が通過する城下町の映画館 2023年08月30日 / KBCシネマ(福岡県) 博多の湾岸エリアにある常連から愛される映画館 2022年12月28日 / シネマエポック(鳥取県) 白壁土蔵の城下町にある街なか映画館。 more
スピルバーグ監督の力量に改めて唸らされる
『大統領の陰謀』、『スポットライト 世紀のスクープ』、『クライマーズ・ハイ』といった新聞記者及び新聞社の活躍を描いた傑作群に、またひとつ新たな傑作が加わった。政治権力の圧力に屈せず、報道の自由を守るため、社の命運を懸けて戦ったワシントン・ポスト紙のスクープを描いた、スティーヴン・スピルバーグ監督の新作『ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書』だ。
ジャーナリズムを軽視するトランプ政権に対する異議申し立てとして、驚くほどの短期間で製作されたとは信じられない完成度の高さで、胸を熱くさせるほどに素晴らしい。 1971年、泥沼化するベトナム戦争の真実を記した政府の最高機密文書(ペンタゴン・ペーパーズ)を入手し、政府からの圧力を受けながらも新聞掲載に踏み切ったワシントン・ポスト紙編集室と女性社主の葛藤と決断を、テンポの良い展開でスリリングかつドラマティックに描き、改めてスピルバーグの監督としての力量に唸らせられる。
ワシントン・ポストの株式公開の大事な時期に、ペンタゴン・ペーパーズ掲載に踏み切るべきかどうかという運命的なめぐり合わせや、公私ともに親しいマクナマラ元国防長官を窮地に追いやる選択に悩む社主(メリル・ストリープ)など、複雑に絡み合ったエピソードが重層的に描かれていて興味は尽きない。
主演のメリル・ストリープとトム・ハンクスの抑えた演技も見事だが、適材適所の脇のキャストの演技のアンサンブルが素晴らしく、群像劇としても魅力大である。
アメリカ映画のリベラルな良心がストレートなメッセージとなって心に迫る、近年屈指の社会派エンターテイメント作品として、多くの方にお勧めしたい。
『ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書』は岐阜CINEXほか、全国で公開中。
語り手:井上 章
映画鑑賞歴44年。出来る限り映画館で観ることをモットーとし、日本映画も外国映画も、新作も旧作も、ジャンルを問わず観てきたおかげか、2006年に、最初の映画検定1級の試験に最高点で合格しました。
語り手:井上 章
映画鑑賞歴44年。出来る限り映画館で観ることをモットーとし、日本映画も外国映画も、新作も旧作も、ジャンルを問わず観てきたおかげか、2006年に、最初の映画検定1級の試験に最高点で合格しました。