岐阜新聞 映画部

いま、どこかで出会える作品たち

Meet somewhere

ニュープリントで復活!幻のご当地映画ついにロイヤル劇場のスクリーンに

2024年07月11日

柳ケ瀬ブルース

©東映

【出演】梅宮辰夫、野川由美子、大原麗子、美川憲一 ほか
【監督】村山新治

懐かしい若き俳優たちと街の活気

映画『柳ヶ瀬ブルース』は1967(昭和42)年に公開された東映作品で、梅宮辰夫を主役にした "夜の歌謡シリーズ" の第1作である。

当時、東映では、梅宮辰夫を着流し任侠路線のエースに育てる方針から、B面番組ではあったものの、彼を主役にした任侠もののシリーズが製作された。その先鞭が1965年から始まった "夜の青春シリーズ" だった。しかし、このシリーズは表番組の任侠ものがカラーだったのに対して、白黒で撮影され、内容の不気味さが際立つ形となり、評判はいまひとつだった。

そこで企画されたのがヒット歌謡曲を題名に被せたこのシリーズで、その1作目として白羽の矢がたったのが、前年の66年にリリースされ120万枚を超えるヒットとなった、美川憲一歌唱による『柳ヶ瀬ブルース」だった。

奇しくもデビュー以来、もうひとつだった美川がムード歌謡路線に方向転換した曲でもあった。

主人公の福本次郎は、所謂、"パブ" のパーテンダーとして登場する。イギリス発祥の酒場の形であるパブは、日本においては形を変えて、カウンター席を主に、大衆路線で広まった。定義は曖昧だが、その後は、カラオケパブとかショーパブとか、フィリピンパブなどにも使われる。シーンに登場する昭和の時代の酒場のイメージは、懐かしくもあり、今では新鮮にすら見える。

次郎は同僚のバーテンからは兄貴と呼ばれる存在。接客術も巧みで、手練手管のすけこまし。そこに訳ありの女・みどり(野川由美子)が現れて、話は東京から次郎の故郷岐阜へと、行ったり来たりする展開になる。

脚本は、先日ロイヤル劇場でも上映され『女の市場』の成澤昌茂が担当している。成澤は戦後、松竹を退社して師匠である溝口健二に従い、その後は会社間を渡り歩く器用な書き手に転身した。

不良(今ならハングレ)に本物ヤクザが絡む、コンプラに抵触する危ない進行はパターン化されていてちょっと軽い。

岐阜弁がほぼ名古屋弁だったり、新幹線岐阜羽島駅で有名な有力政治家を揶揄したり、地元にへつらうことはなく。金華山や岐阜城、川原町の街並み、鵜飼などで観光アピールはしっかりしている。もうひとつの見どころは、女優たちのお色気。そして、あの頃、確かにあった柳ヶ瀬の繁華街としての活気の再見だろう。

語り手:覗き見猫

映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。

観てみたい

100%
  • 観たい! (6)
  • 検討する (0)

語り手:覗き見猫

映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。

ページトップへ戻る