岐阜新聞映画部映画館で見つけた作品ロスト・キング 500年越しの運命 B! 爽快感のある歴史ミステリ&人生応援ムービー 2023年11月14日 ロスト・キング 500年越しの運命 ©PATHE PRODUCTIONS LIMITED AND BRITISH BROADCASTING CORPORATION 2022 ALL RIGHTS RESERVED. 【出演】スティーヴ・クーガン、サリー・ホーキンス、ハリー・ロイド、マーク・アディ 【監督】スティーヴン・フリアーズ 自分の意見を貫き、どんな困難にも諦めない 日本のお芝居史上屈指の悪役として知られる吉良上野介は、西尾市吉良町の領主で、地元では名君と慕われている。浅野内匠頭に切り付けられたうえ赤穂浪士に討ち取られた被害者なのに何故か悪役にされたのは、人形浄瑠璃や歌舞伎の「仮名手本忠臣蔵」での芝居構成上の設定が、そのまま定説になってしまったからだ。 リチャード三世(1452~85)も同様のことが言える。バラ戦争(1455~1485)の最後に登場したヨーク朝の国王だったがボズワースの戦いに敗れて殺害され、変わったテューダー朝により悪人と喧伝された。シェイクスピアの戯曲「リチャード三世」(1592~93)でも冒頭の独白で「…心を決めたぞ、おれは悪党となって、この世のなかのむなしい楽しみを憎んでやる。…」(白水社/小田島雄志訳)と言うように悪党にされている。 しかしリチャード三世の汚名を雪ぎ名誉回復を図ろうとする本作にも登場する「リカーディアン」にとどまらず、彼の「犯罪」をスコットランドヤードの警部が文献にあたってひとつひとつ検証し、冤罪を解き明かすジョセフィン・テイの傑作ミステリ「時の娘」などもあり、歴史がいかにして都合よく作られ「真実」とされているかを証明している。 本作は、どこに埋まっているかも定かでなかったリチャード三世の遺骨の場所を特定した主婦でアマチュア歴史家のフィリッパ・ラングレー(サリー・ホーキンス)を主役にした、歴史ミステリー&人生応援ムービーである。 彼女の凄さは、自分の意見を貫きどんな困難にも諦めなかったことだ。それには家族の理解と支えがあったからこそ。そして愚直にひとつのことを突き詰めていく「虚仮の一心(こけのいっしん)」が世紀の大発見に繋がったのだ。 手柄を横取りしようとする大学側も汚いが、こうやって映画にすることでフィリッパの功績を世間に知らしめ彼女の研究を讃えている。爽快感のある歴史ミステリだ。 語り手:ドラゴン美多中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白さから映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。 100% 観たい! (7)検討する (0) 語り手:ドラゴン美多中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白から映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。 2023年12月11日 / パトリシア・ハイスミスに恋して 人気作家の真実に迫るドキュメンタリー 2023年12月11日 / パトリシア・ハイスミスに恋して 弱さや強がりが垣間見られる異色のドキュメンタリー 2023年12月11日 / インファナル・アフェアII 無間序曲 4K 若き日のヤンとラウの青春物語、無間道への序曲だ more 2021年07月15日 / 【思い出の映画館】姫路大劇シネマ(兵庫県) キングコングがビルを登りUFOが襲来する壁面が名物 2020年04月15日 / シネマトーラス(北海道) 流浪の映画青年が作り上げた北の映画館 2021年08月11日 / 【思い出の映画館】上野セントラル(東京都) 下町のターミナル駅にあった人情味溢れる松竹封切館 more
自分の意見を貫き、どんな困難にも諦めない
日本のお芝居史上屈指の悪役として知られる吉良上野介は、西尾市吉良町の領主で、地元では名君と慕われている。浅野内匠頭に切り付けられたうえ赤穂浪士に討ち取られた被害者なのに何故か悪役にされたのは、人形浄瑠璃や歌舞伎の「仮名手本忠臣蔵」での芝居構成上の設定が、そのまま定説になってしまったからだ。
リチャード三世(1452~85)も同様のことが言える。バラ戦争(1455~1485)の最後に登場したヨーク朝の国王だったがボズワースの戦いに敗れて殺害され、変わったテューダー朝により悪人と喧伝された。シェイクスピアの戯曲「リチャード三世」(1592~93)でも冒頭の独白で「…心を決めたぞ、おれは悪党となって、この世のなかのむなしい楽しみを憎んでやる。…」(白水社/小田島雄志訳)と言うように悪党にされている。
しかしリチャード三世の汚名を雪ぎ名誉回復を図ろうとする本作にも登場する「リカーディアン」にとどまらず、彼の「犯罪」をスコットランドヤードの警部が文献にあたってひとつひとつ検証し、冤罪を解き明かすジョセフィン・テイの傑作ミステリ「時の娘」などもあり、歴史がいかにして都合よく作られ「真実」とされているかを証明している。
本作は、どこに埋まっているかも定かでなかったリチャード三世の遺骨の場所を特定した主婦でアマチュア歴史家のフィリッパ・ラングレー(サリー・ホーキンス)を主役にした、歴史ミステリー&人生応援ムービーである。
彼女の凄さは、自分の意見を貫きどんな困難にも諦めなかったことだ。それには家族の理解と支えがあったからこそ。そして愚直にひとつのことを突き詰めていく「虚仮の一心(こけのいっしん)」が世紀の大発見に繋がったのだ。
手柄を横取りしようとする大学側も汚いが、こうやって映画にすることでフィリッパの功績を世間に知らしめ彼女の研究を讃えている。爽快感のある歴史ミステリだ。
語り手:ドラゴン美多
中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白さから映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。
語り手:ドラゴン美多
中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白から映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。