岐阜新聞映画部映画館で見つけた作品テノール! 人生はハーモニー B! ラッパーが目指すのはオペラ座の舞台 2023年07月18日 テノール! 人生はハーモニー © 2021 FIRSTEP – DARKA MOVIES – STUDIOCANAL – C8 FILMS 【出演】ミシェル・ラロック、MB14、ロベルト・アラーニャ 【監督】クロード・ジディ・Jr. 寿司の出前がパリの街を走る 他にも日本いじりが出現する 主人公の青年は、フランス社会においては、あきらかな移民である。 パリが舞台。アントワーヌ(MB14)の周辺には、確固たるコミニュティが存在する。 ラッパーであるアントワーヌは、夜、街角でスマホ相手にラップ作りをしていると、警邏中の自警団らしき2人組に職質される。麻薬の売人に勘違いされただけのことなのだが、移民に対する周囲の目が如何なるものなのかが分かるエピソード。 同じく夜の街。野次馬に囲まれて喧嘩をする男2人。これは喧嘩ではなく、ストリートファイト=殴り合いの試合で、野次馬は観客。勝者となるのはアントワーヌの兄で、彼はパリに住まう身内のため、あるいは自らの生活、生きるために格闘家として身をけずる生活をしている。 そこには縄張りがあり争いも存在する。 アントワーヌは寿司屋の配達員として働いている。その日、配達に向かったのはオペラ座。 初めての場所は、高い敷居、まさに要塞や城のように、周囲は頑丈な柵に囲まれていた。 アントワーヌが開いた扉の先では、声楽の授業が行われている。寿司のデリバリーには場違いで、生徒のひとりにからかい半分に立ち退きを命令される。 そこで反発したアントワーヌは、オペラの一節を朗々と歌い上げる。思わぬ歌声に驚きを隠せない生徒たち。その中で1番の食いつきをするのは、出前主の教師マリー(ミシェル・ラロック)だった。 『テノール! 人生はハーモニー』は、アントワーヌとマリーのこの出会いによって始まる物語で、見い出された才能の可能性への挑戦、あるいは教師としてのプライドを賭けた闘いを描いている。 物語の背景である厳しい格差社会の現実を見つめつつも、ユーモアを交えた語口で深刻に暗く沈むことを避けた上手い進行だが、終盤のまとめ方が、劇中のオペラの選曲とともに、ややベタなのが少し残念。 語り手:覗き見猫映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。 100% 観たい! (8)検討する (0) 語り手:覗き見猫映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。 2023年12月11日 / パトリシア・ハイスミスに恋して 人気作家の真実に迫るドキュメンタリー 2023年12月11日 / パトリシア・ハイスミスに恋して 弱さや強がりが垣間見られる異色のドキュメンタリー 2023年12月11日 / インファナル・アフェアII 無間序曲 4K 若き日のヤンとラウの青春物語、無間道への序曲だ more 2019年07月17日 / 千石劇場(長野県) 長野県最古の鉄筋建築物として重厚な姿を残す映画館 2023年05月17日 / シネシティザート(静岡県) 晴れた日には富士山が見えるロビーがあるシネコン。 2018年08月30日 / 目黒シネマ(東京都) スタッフ総出で観客を楽しませてくれる老舗名画座 more
寿司の出前がパリの街を走る 他にも日本いじりが出現する
主人公の青年は、フランス社会においては、あきらかな移民である。
パリが舞台。アントワーヌ(MB14)の周辺には、確固たるコミニュティが存在する。
ラッパーであるアントワーヌは、夜、街角でスマホ相手にラップ作りをしていると、警邏中の自警団らしき2人組に職質される。麻薬の売人に勘違いされただけのことなのだが、移民に対する周囲の目が如何なるものなのかが分かるエピソード。
同じく夜の街。野次馬に囲まれて喧嘩をする男2人。これは喧嘩ではなく、ストリートファイト=殴り合いの試合で、野次馬は観客。勝者となるのはアントワーヌの兄で、彼はパリに住まう身内のため、あるいは自らの生活、生きるために格闘家として身をけずる生活をしている。
そこには縄張りがあり争いも存在する。
アントワーヌは寿司屋の配達員として働いている。その日、配達に向かったのはオペラ座。
初めての場所は、高い敷居、まさに要塞や城のように、周囲は頑丈な柵に囲まれていた。
アントワーヌが開いた扉の先では、声楽の授業が行われている。寿司のデリバリーには場違いで、生徒のひとりにからかい半分に立ち退きを命令される。
そこで反発したアントワーヌは、オペラの一節を朗々と歌い上げる。思わぬ歌声に驚きを隠せない生徒たち。その中で1番の食いつきをするのは、出前主の教師マリー(ミシェル・ラロック)だった。
『テノール! 人生はハーモニー』は、アントワーヌとマリーのこの出会いによって始まる物語で、見い出された才能の可能性への挑戦、あるいは教師としてのプライドを賭けた闘いを描いている。
物語の背景である厳しい格差社会の現実を見つめつつも、ユーモアを交えた語口で深刻に暗く沈むことを避けた上手い進行だが、終盤のまとめ方が、劇中のオペラの選曲とともに、ややベタなのが少し残念。
語り手:覗き見猫
映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。
語り手:覗き見猫
映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。