岐阜新聞映画部映画館で見つけた作品とべない風船 B! 踏み出せなかった一歩へ誘う再生の物語 2023年02月14日 とべない風船 ©buzzCrow Inc. 【出演】東出昌大、三浦透子、小林薫、浅田美代子、原日出子、堀部圭亮、笠原秀幸、有香、中川晴樹、柿辰丸、根矢涼香、遠山雄、なかむらさち 【監督・脚本】宮川博至 癒しの地として選ばれた多島美の風景 雨、慟哭する男。悲劇のイメージ。 瀬戸内海に浮かぶ小島。連絡船に乗った凛子(三浦透子)はデッキに立ち、風景に目を向ける。 港の埠頭では繁三(小林薫)が娘の凛子を出迎える。父娘は視線を交わしはするが会話は少ない。何かしらのわだかまりを感じさせる、親子の細やかな緊張感。 漁港の事務所。漁の仕事を終えた男たちが普段のひと時の中にいる。ひとりの男。村田憲二(東出昌大)は愛想を欠く態度で、周りからも少し煙たがられてるいる。少し足を引き摺る様子が、男の過去にある影を暗示する。 『とべない風船』は、心に傷を負った、凛子と憲二に焦点を当てた再生の物語である。 2018年7月、瀬戸内地方を中心にした西日本一帯を襲った豪雨は、各地に災害の傷跡を残した。 本作の脚本、監督を手がけた宮川博至は、広島を拠点にテレビのCMディレクターとしてキャリアを積んでいる。自らの出身地である被災の地で、未だ癒えない人々の傷みに寄り添おうとして生まれた物語を、初の長編劇映画の題材に選んだことには、作り手の強い決意が見える。 凛子は繁三が暮らす家に着くが、そこが慣れ親しんだ生家ではないことがわかる。 母の遺影。その前ではじめて手を合わせる娘は、母親の死にも立ち会えなかった…その理由は徐々に明らかになるが、ここでの語り口が少々遠回しになのが気になる。 憲二は妻子を豪雨災害で亡くした。そこにある自責に苦しみ、世捨て人のように周囲に壁を作って生きている。腫れものに触るような気遣いを見せる周囲と、反対に強い言葉と態度で憲二に接する義父に挟まれ、前に進めない男の苦しみが浮かび上がる。 撮影は広島県呉市、江田島市周辺でオールロケで敢行された。大小の島々が瀬戸内海に浮かぶ風光明媚な地は "多島美(たとうび)" と呼ばれる。心の癒しを優しく見守る人々の交流の地。そこから誕生した優しく美しい映画である。 語り手:覗き見猫映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。 100% 観たい! (14)検討する (0) 語り手:覗き見猫映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。 2023年12月11日 / パトリシア・ハイスミスに恋して 人気作家の真実に迫るドキュメンタリー 2023年12月11日 / パトリシア・ハイスミスに恋して 弱さや強がりが垣間見られる異色のドキュメンタリー 2023年12月11日 / インファナル・アフェアII 無間序曲 4K 若き日のヤンとラウの青春物語、無間道への序曲だ more 2019年07月03日 / 有楽町スバル座(東京都) 日本初のロードショウ劇場として名作を送り続けてきた 2018年05月09日 / シネマルナティック(愛媛県) 坊ちゃん列車が走る街で、好きな映画を掛け続ける映画館 2018年09月05日 / 塩山シネマ(山梨県) 風光明媚な山梨の桃源郷にある小さな映画館 more
癒しの地として選ばれた多島美の風景
雨、慟哭する男。悲劇のイメージ。
瀬戸内海に浮かぶ小島。連絡船に乗った凛子(三浦透子)はデッキに立ち、風景に目を向ける。
港の埠頭では繁三(小林薫)が娘の凛子を出迎える。父娘は視線を交わしはするが会話は少ない。何かしらのわだかまりを感じさせる、親子の細やかな緊張感。
漁港の事務所。漁の仕事を終えた男たちが普段のひと時の中にいる。ひとりの男。村田憲二(東出昌大)は愛想を欠く態度で、周りからも少し煙たがられてるいる。少し足を引き摺る様子が、男の過去にある影を暗示する。
『とべない風船』は、心に傷を負った、凛子と憲二に焦点を当てた再生の物語である。
2018年7月、瀬戸内地方を中心にした西日本一帯を襲った豪雨は、各地に災害の傷跡を残した。
本作の脚本、監督を手がけた宮川博至は、広島を拠点にテレビのCMディレクターとしてキャリアを積んでいる。自らの出身地である被災の地で、未だ癒えない人々の傷みに寄り添おうとして生まれた物語を、初の長編劇映画の題材に選んだことには、作り手の強い決意が見える。
凛子は繁三が暮らす家に着くが、そこが慣れ親しんだ生家ではないことがわかる。
母の遺影。その前ではじめて手を合わせる娘は、母親の死にも立ち会えなかった…その理由は徐々に明らかになるが、ここでの語り口が少々遠回しになのが気になる。
憲二は妻子を豪雨災害で亡くした。そこにある自責に苦しみ、世捨て人のように周囲に壁を作って生きている。腫れものに触るような気遣いを見せる周囲と、反対に強い言葉と態度で憲二に接する義父に挟まれ、前に進めない男の苦しみが浮かび上がる。
撮影は広島県呉市、江田島市周辺でオールロケで敢行された。大小の島々が瀬戸内海に浮かぶ風光明媚な地は "多島美(たとうび)" と呼ばれる。心の癒しを優しく見守る人々の交流の地。そこから誕生した優しく美しい映画である。
語り手:覗き見猫
映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。
語り手:覗き見猫
映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。