岐阜新聞映画部映画館で見つけた作品MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない B! 尋常ならざる面白さ、あっと言う間の82分 2022年12月15日 MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない ©︎CHOCOLATE Inc. 【出演】円井わん、マキタスポーツ、長村航希、三河悠冴、八木光太郎、高野春樹、島田桃依、池田良、しゅはまはるみ ほか 【監督】竹林亮 アイデアもシナリオの構成力も、申し分ない素晴らしさ この尋常ならざる面白さはいったい何だろう。 監督(竹林亮)はよく知らないし副題がやけに説明的だし、ポスターを見ても独り善がりな感じがして鑑賞対象外であったが、Youtubeチャンネルで映画パーソナリティーの松岡ひとみさんが「タイムループ映画の大傑作」と絶賛していたことをきっかけに、SNSでも大絶賛の嵐となっていることを知り、おっとり刀で映画館に駆け付けた。 タイトル及び副題の『MONDAYS また月曜日がやってくる~このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』以外の事前情報はゼロ。ポスターでマキタスポーツさんが主演であることだけはわかったが、結果的にはほぼ何も知らない状態で見られるという幸せな映画鑑賞となった。 舞台は小さな広告代理店。主役は大手広告代理店への転職を考えている吉川朱海(円井わん)だ。マキタさん以外で知ってたのは円井さんのみ。昨年CINEXでも上映された関市オールロケの『コントラ KONTORA』で、不良っぽい高校生役を演じ鮮烈な印象を残している。 この2人を軸に芸達者な役者さんたちが、くすぐりネタ、おとぼけネタ、あるあるネタなどの小ネタを絶妙の間合いで繰り出しながら、タイムループが続いていくという流れだ。 会社は部長(マキタスポーツ)以外みんな泊まり込みが常態化しているブラック企業。親会社から無茶ぶりされたのは「味噌汁炭酸タブレットを売る」という企画だ。こういう疑問符?いっぱいの仕事で、徹夜徹夜の連続という設定がバカに可笑しい。 一人づつタイムループにはまっていることに気が付いていくわけだが、最後に残った部長に気が付いてもらうための上申制度とプレゼンには爆笑が止まらなかった。 アイデアもシナリオの構成力も、演技も演出も主題歌も申し分ない素晴らしさ。これほど高いクオリティを保ったままの凝縮された82分はあっと言う間だ。面白さに脱帽の傑作。 語り手:ドラゴン美多中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白さから映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。 100% 観たい! (9)検討する (0) 語り手:ドラゴン美多中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白から映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。 2023年02月02日 / 恋のいばら 炸裂する城定節と女優2人の可愛さに惚れた 2023年01月31日 / レジェンド&バタフライ 東映の活動屋魂が詰まった、時代劇の決定版 2023年01月31日 / レジェンド&バタフライ 新たな伝説として甦る信長と濃姫の物語 more 2019年03月27日 / シネマノヴェチェント(神奈川県) 埋もれた映画に愛の手を…商店街の中のこだわり名画座 2021年11月24日 / 【思い出の映画館】テアトル石和(山梨県) ぶどう園の真ん中にポツンと佇む映画館。 2018年12月26日 / 高崎電気館(群馬県) 閉館された映画館にふたたび灯がともる時 more
アイデアもシナリオの構成力も、申し分ない素晴らしさ
この尋常ならざる面白さはいったい何だろう。
監督(竹林亮)はよく知らないし副題がやけに説明的だし、ポスターを見ても独り善がりな感じがして鑑賞対象外であったが、Youtubeチャンネルで映画パーソナリティーの松岡ひとみさんが「タイムループ映画の大傑作」と絶賛していたことをきっかけに、SNSでも大絶賛の嵐となっていることを知り、おっとり刀で映画館に駆け付けた。
タイトル及び副題の『MONDAYS また月曜日がやってくる~このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』以外の事前情報はゼロ。ポスターでマキタスポーツさんが主演であることだけはわかったが、結果的にはほぼ何も知らない状態で見られるという幸せな映画鑑賞となった。
舞台は小さな広告代理店。主役は大手広告代理店への転職を考えている吉川朱海(円井わん)だ。マキタさん以外で知ってたのは円井さんのみ。昨年CINEXでも上映された関市オールロケの『コントラ KONTORA』で、不良っぽい高校生役を演じ鮮烈な印象を残している。
この2人を軸に芸達者な役者さんたちが、くすぐりネタ、おとぼけネタ、あるあるネタなどの小ネタを絶妙の間合いで繰り出しながら、タイムループが続いていくという流れだ。
会社は部長(マキタスポーツ)以外みんな泊まり込みが常態化しているブラック企業。親会社から無茶ぶりされたのは「味噌汁炭酸タブレットを売る」という企画だ。こういう疑問符?いっぱいの仕事で、徹夜徹夜の連続という設定がバカに可笑しい。
一人づつタイムループにはまっていることに気が付いていくわけだが、最後に残った部長に気が付いてもらうための上申制度とプレゼンには爆笑が止まらなかった。
アイデアもシナリオの構成力も、演技も演出も主題歌も申し分ない素晴らしさ。これほど高いクオリティを保ったままの凝縮された82分はあっと言う間だ。面白さに脱帽の傑作。
語り手:ドラゴン美多
中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白さから映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。
語り手:ドラゴン美多
中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白から映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。