岐阜新聞映画部映画館で見つけた作品冬薔薇(ふゆそうび) B! ままならない人生をドライに描いた傑作 2022年09月20日 冬薔薇(ふゆそうび) ©2022「冬薔薇(ふゆそうび)」FILM PARTNERS 【出演】伊藤健太郎、小林薫、余 貴美子、眞木蔵人、永山絢斗、毎熊克哉、坂東龍汰、河合優実、佐久本宝、和田光沙、笠松伴助、伊武雅刀、石橋蓮司 【脚本・監督】阪本順治 親子といえど分かり合うことの難しさ 阪本順治監督の劇映画はすべて見ている(「カメレオン」以外は映画館で)。 「どついたるねん」、「魂燃え!」、「半世界」等お気に入りの傑作も少なくないが、私には合わなかった作品もある。 今回の「冬薔薇」は、主演の伊藤健太郎を当て書きしたオリジナル脚本らしい。親子といえど分かり合うことの難しさを、厳しくリアルに描いた人間ドラマで、阪本順治作品の中でも上位に押したい傑作だった。 伊藤健太郎が演じる主人公は、親から距離を置かれて育ったからか、自分勝手な行いで相手を傷つけ、誰とも良好な人間関係を築けない。その為、ヤクザまがいの連中とつるんでしまう。後半悪い連中とは袂を分かつが、これまでの行いが災いして、淡い希望も潰えてしまう。 伊藤健太郎をはじめ、小林薫、余貴美子、石橋蓮司、真木蔵人ら俳優陣が皆いい。こうしてキャスティングが見事に嵌った時の阪本順治作品にハズレはない。 ままならない人生をドライに描いているが、印象深いエピソードの数々が登場人物の人間味を滲ませ、深い味わいの余韻を残す。 語り手:井上 章映画鑑賞歴44年。出来る限り映画館で観ることをモットーとし、日本映画も外国映画も、新作も旧作も、ジャンルを問わず観てきたおかげか、2006年に、最初の映画検定1級の試験に最高点で合格しました。 99% 観たい! (196)検討する (1) 語り手:井上 章映画鑑賞歴44年。出来る限り映画館で観ることをモットーとし、日本映画も外国映画も、新作も旧作も、ジャンルを問わず観てきたおかげか、2006年に、最初の映画検定1級の試験に最高点で合格しました。 2023年09月26日 / 君は行く先を知らない 暢気なユーモアが緊張に変わるロードムービー 2023年09月26日 / 君は行く先を知らない シリアスな内容を、ユーモアと詩情で包んだ瑞々しい映画 2023年09月25日 / ふたりのマエストロ 指揮者親子のハートフルコメディ more 2020年01月22日 / キネカ大森(東京都) ミニシアターから名画座まで…いくつもの顔を持つ街の映画館 2018年12月12日 / シネマテークたかさき(群馬県) 観たい映画をかける映画館を地元に…一人の男が立ち上がった。 2020年10月28日 / 別府ブルーバード劇場(大分県) 子供に夢を与えたいという思いから始まった映画館 more
親子といえど分かり合うことの難しさ
阪本順治監督の劇映画はすべて見ている(「カメレオン」以外は映画館で)。
「どついたるねん」、「魂燃え!」、「半世界」等お気に入りの傑作も少なくないが、私には合わなかった作品もある。
今回の「冬薔薇」は、主演の伊藤健太郎を当て書きしたオリジナル脚本らしい。親子といえど分かり合うことの難しさを、厳しくリアルに描いた人間ドラマで、阪本順治作品の中でも上位に押したい傑作だった。
伊藤健太郎が演じる主人公は、親から距離を置かれて育ったからか、自分勝手な行いで相手を傷つけ、誰とも良好な人間関係を築けない。その為、ヤクザまがいの連中とつるんでしまう。後半悪い連中とは袂を分かつが、これまでの行いが災いして、淡い希望も潰えてしまう。
伊藤健太郎をはじめ、小林薫、余貴美子、石橋蓮司、真木蔵人ら俳優陣が皆いい。こうしてキャスティングが見事に嵌った時の阪本順治作品にハズレはない。
ままならない人生をドライに描いているが、印象深いエピソードの数々が登場人物の人間味を滲ませ、深い味わいの余韻を残す。
語り手:井上 章
映画鑑賞歴44年。出来る限り映画館で観ることをモットーとし、日本映画も外国映画も、新作も旧作も、ジャンルを問わず観てきたおかげか、2006年に、最初の映画検定1級の試験に最高点で合格しました。
語り手:井上 章
映画鑑賞歴44年。出来る限り映画館で観ることをモットーとし、日本映画も外国映画も、新作も旧作も、ジャンルを問わず観てきたおかげか、2006年に、最初の映画検定1級の試験に最高点で合格しました。