岐阜新聞 映画部

いま、どこかで出会える作品たち

Meet somewhere

超高齢化社会の将来に警鐘を鳴らす問題作

2022年08月29日

PLAN 75

©2022『PLAN 75』製作委員会/Urban Factory/Fusee

【出演】倍賞千恵子、磯村勇斗、たかお鷹、河合優実、ステファニー・アリアン、大方斐紗子、串田和美
【監督・脚本】早川千絵

弱者切り捨ての制度が絵空事でない恐ろしさ

早川千絵監督の長編デビュー作「PLAN75」は、日本の将来に警鐘を鳴らす問題作。近未来の日本が舞台だが、絵空事でないリアリティーがある。

PLAN75とは、75歳以上が10万円の支給と引き換えに死を選択できる制度。自らの生死を決められると言えば聞こえはよいが、悠々自適のお金持ちがこの制度を利用する筈もなく、自助では老後の暮らしが立ちいかないお年寄りをターゲットにした、弱者切り捨ての人権を無視した制度。格差社会で、尚且つ自助を強いる日本の現状から、将来的にないと言い切れないのが恐ろしい。

映画「PLAN75」は、75歳以上のお年寄りが制度の申込をせざる得ない状況と、制度を勧める側の人間に芽生えた疑問を交互に描いている。

倍賞千恵子が演じる78才になる一人暮らしの角谷ミチは、まだ元気で十分に働けるのに就職口がなく、PLAN75の申込を検討するに至る。一方、申請窓口で働くヒロム(磯村勇人)や、コールセンターで働く瑶子(河合優実)も、誠実に職務を行う中で制度そのものへの疑問が増していく。

新人監督らしからぬ、説得力のあるディテールの描写が素晴らしい秀作だが、観客に委ねる描き方のラストが少し物足りない。

語り手:井上 章

映画鑑賞歴44年。出来る限り映画館で観ることをモットーとし、日本映画も外国映画も、新作も旧作も、ジャンルを問わず観てきたおかげか、2006年に、最初の映画検定1級の試験に最高点で合格しました。

観てみたい

100%
  • 観たい! (9)
  • 検討する (0)

語り手:井上 章

映画鑑賞歴44年。出来る限り映画館で観ることをモットーとし、日本映画も外国映画も、新作も旧作も、ジャンルを問わず観てきたおかげか、2006年に、最初の映画検定1級の試験に最高点で合格しました。

ページトップへ戻る