岐阜新聞映画部映画館で見つけた作品キングメーカー 大統領を作った男 B! 正義を貫くか、手段を選ばぬか、知らなかった韓国の政治史 2022年08月18日 キングメーカー 大統領を作った男 ⓒ 2021 MegaboxJoongAng PLUS M & SEE AT FILM CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED. 【出演】ソル・ギョング、イ・ソンギュン、ユ・ジェミョン、チョ・ウジン 【監督】ビョン・ソンヒョン 政治は選挙に勝たなきゃ始まらない 韓国の政治で最も羨ましいのは政権交代があることだ。保守系の「国民の力」(ハンナラ党→セリヌ党の流れを継ぐ)と革新系の「共に民主党」(〇〇民主党と名乗ってきた)の力が均衡しており、直接選挙による大統領選挙も小選挙区比例代表並立制の国会議員選挙も、力と力の闘いだ。失政があれば政権交代となるし前大統領の悪事は徹底的に追及される。 わが国の「どうせ政治は変わらない」という失望感は、政権交代がないことにつきると思う。 本作は、日本にも縁の深い革新系の大統領・金大中氏をモデルにしたポリティカル・フィクションである。何となく清廉潔白でクリーンなイメージのあった金大中(映画ではキム・ウンボム=ソル・ギョング演)、だが、魑魅魍魎(ちみもうりょう)が跋扈(ばっこ)する政治の世界では、なりふり構わぬ選挙戦術があったということ。 裏選対を仕切る「影」と呼ばれたオム・チャンノク(映画ではソ・チャンデ=イ・ソンギュン演)が、汚いことをやったから当選できたのだ。選挙は綺麗ごとではない。政治家は当選しなければ何も始まらない。 映画の最初の方でウンボムが"正義こそが社会の秩序だ」(アリストテレス)"と言うと、チャンデが「師匠のプラトンは"正しい目的のためなら手段は不問だ"」と答える。まさにこれが映画のテーマである。 買収のやり返しにデマの拡散、ネガティブ・キャンペーン、足の引っ張り合い、男の嫉妬や妬みも入ってきて、端から見るとコメディーである。 最も凄いのは地域間対立をあおる戦術だ。東(慶尚道=新羅)と西(全羅道=百済)の感情的対立を選挙に持ち込んだこと。ネットで韓国の選挙結果を見ると見事に東西に分かれている。東(釜山、大邱など)は保守、西(光州など)は革新。北(京畿道=高句麗)のソウルなどの結果で勝敗が分かれている。 知らなかった韓国の政治史。やっぱり政治は選挙に勝たなきゃ始まらないのだ。 語り手:ドラゴン美多中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白さから映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。 100% 観たい! (8)検討する (0) 語り手:ドラゴン美多中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白から映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。 2023年12月11日 / パトリシア・ハイスミスに恋して 人気作家の真実に迫るドキュメンタリー 2023年12月11日 / パトリシア・ハイスミスに恋して 弱さや強がりが垣間見られる異色のドキュメンタリー 2023年12月11日 / インファナル・アフェアII 無間序曲 4K 若き日のヤンとラウの青春物語、無間道への序曲だ more 2020年06月17日 / 川越スカラ座(埼玉県) 歴史ある城下町の路地裏にひっそりと佇む映画館 2019年08月21日 / 松竹座(香川県) 名作『二十四の瞳』の舞台で、映画に浸る一日を過ごす 2018年04月11日 / 日田シネマテーク・リベルテ(大分県) 山間にある水郷の街で、映画に向き合う至福の時間 more
政治は選挙に勝たなきゃ始まらない
韓国の政治で最も羨ましいのは政権交代があることだ。保守系の「国民の力」(ハンナラ党→セリヌ党の流れを継ぐ)と革新系の「共に民主党」(〇〇民主党と名乗ってきた)の力が均衡しており、直接選挙による大統領選挙も小選挙区比例代表並立制の国会議員選挙も、力と力の闘いだ。失政があれば政権交代となるし前大統領の悪事は徹底的に追及される。
わが国の「どうせ政治は変わらない」という失望感は、政権交代がないことにつきると思う。
本作は、日本にも縁の深い革新系の大統領・金大中氏をモデルにしたポリティカル・フィクションである。何となく清廉潔白でクリーンなイメージのあった金大中(映画ではキム・ウンボム=ソル・ギョング演)、だが、魑魅魍魎(ちみもうりょう)が跋扈(ばっこ)する政治の世界では、なりふり構わぬ選挙戦術があったということ。
裏選対を仕切る「影」と呼ばれたオム・チャンノク(映画ではソ・チャンデ=イ・ソンギュン演)が、汚いことをやったから当選できたのだ。選挙は綺麗ごとではない。政治家は当選しなければ何も始まらない。
映画の最初の方でウンボムが"正義こそが社会の秩序だ」(アリストテレス)"と言うと、チャンデが「師匠のプラトンは"正しい目的のためなら手段は不問だ"」と答える。まさにこれが映画のテーマである。
買収のやり返しにデマの拡散、ネガティブ・キャンペーン、足の引っ張り合い、男の嫉妬や妬みも入ってきて、端から見るとコメディーである。
最も凄いのは地域間対立をあおる戦術だ。東(慶尚道=新羅)と西(全羅道=百済)の感情的対立を選挙に持ち込んだこと。ネットで韓国の選挙結果を見ると見事に東西に分かれている。東(釜山、大邱など)は保守、西(光州など)は革新。北(京畿道=高句麗)のソウルなどの結果で勝敗が分かれている。
知らなかった韓国の政治史。やっぱり政治は選挙に勝たなきゃ始まらないのだ。
語り手:ドラゴン美多
中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白さから映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。
語り手:ドラゴン美多
中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白から映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。