岐阜新聞映画部映画館で見つけた作品オートクチュール B! ガール ミーツ・ガール 師弟愛の成長物語 2022年05月04日 オートクチュール © 2019 - LES FILMS DU 24 - LES PRODUCTIONS DU RENARD - LES PRODUCTIONS JOUROR 【出演】ナタリー・バイ、リナ・クードリ、パスカル・アルビロ、クロード・ペロン、クロチルド・クロー 【監督・脚本】シルヴィー・オハヨン 本物のディオールのアトリエの美しさに見惚れる オートクチュールというのはパリのクチュール組合の加盟店で、注文により縫製される高級服のことで、オーダーメードの一点ものことを言う。 クリスチャン・ディオールは、そのクチュールメゾンのトップに君臨するファッション企業で、その名は広く世界に知れ渡っている。創設者はデザイナーでもあったクリスチャンで、現在はレディース、メンズ、ベビーと広域に展開し、製品も服にとどまることなく、バッグ、香水などでも人気を博している。 ディオールのオートクチュール部門の責任者エステル(ナタリー・バイ)は、次回のコレクション終了後の引退が決まっている。 その準備に追われている朝、いつものルーティンで出勤するが、その途中、地下鉄の駅で若い娘にバッグをひったくられてしまう。 パリ郊外の団地は、今は移民の多く暮らす地区になっている。そこで2世として育ったジャド(リナ・クードリ)は、精神的な病でアパートの部屋からの外出もままならない母とのふたり暮らし。その世話は重荷になり、短気な性格は定職につくにも障害となっていた。 その朝、街の中心に遠征してきたジャドは、仲間の少女とは手慣れたコンビで、手頃な獲物を物色し、ひったくりを決行する。 数日後、バッグを拾ったと言う少女が、エステルを訪ねて来る。少女はジャドで、エステルは直感で犯人と見破るが、同時にジャドのしなやかな指に裁縫職人の才能を感じ、アトリエに来ないかと誘う。 年の差のある、言わば "ガール ミーツ・ガール" の物語で、師弟ものの要素も供えた成長物語でもある。 アトリエの組織の人間模様も交えて、ブライド高きエステルと、自暴自棄で直ぐにキレやすいジャドの格差プライドのぶつかり合いが面白く描けている。 ここのところ、出演作が続く若手注目株のリナ・クードリは、勝ち気な性格と、デリケートな境遇への苦悩を繊細に好演している。そして、それをがっちりと受け止めた名優ナタリー・バイは自在の名演。見事なふたりのアンサンブルが素晴らしい。 そして、ドレス、スケッチ、お針子の手さばき、本物のディオールのアトリエの美しさに圧倒される。 語り手:覗き見猫映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。 100% 観たい! (10)検討する (0) 語り手:覗き見猫映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。 2023年11月29日 / 私はモーリーン・カーニー 正義を殺すのは誰? 権力と闘う信念の女性の生き様で描く政治映画 2023年11月28日 / 私はモーリーン・カーニー 正義を殺すのは誰? モーリーンさんと権力側との闘いを描いた実話の社会派映画 2023年11月27日 / 燃えよドラゴン 劇場公開版4Kリマスター 私が人生の座右の銘にしている映画、『燃えよドラゴン』 more 2020年08月19日 / 大心劇場(高知県) 高知の山奥にポツンと佇む懐かしの映画館 2022年03月23日 / 名演小劇場(愛知県) 最も自由で民主的な文化を創造する名古屋の老舗劇場 2019年10月16日 / シネマ・ジャック&ベティ(神奈川県) 戦後からハマの映画ファンを唸らせ続けた双子の映画館 more
本物のディオールのアトリエの美しさに見惚れる
オートクチュールというのはパリのクチュール組合の加盟店で、注文により縫製される高級服のことで、オーダーメードの一点ものことを言う。
クリスチャン・ディオールは、そのクチュールメゾンのトップに君臨するファッション企業で、その名は広く世界に知れ渡っている。創設者はデザイナーでもあったクリスチャンで、現在はレディース、メンズ、ベビーと広域に展開し、製品も服にとどまることなく、バッグ、香水などでも人気を博している。
ディオールのオートクチュール部門の責任者エステル(ナタリー・バイ)は、次回のコレクション終了後の引退が決まっている。
その準備に追われている朝、いつものルーティンで出勤するが、その途中、地下鉄の駅で若い娘にバッグをひったくられてしまう。
パリ郊外の団地は、今は移民の多く暮らす地区になっている。そこで2世として育ったジャド(リナ・クードリ)は、精神的な病でアパートの部屋からの外出もままならない母とのふたり暮らし。その世話は重荷になり、短気な性格は定職につくにも障害となっていた。
その朝、街の中心に遠征してきたジャドは、仲間の少女とは手慣れたコンビで、手頃な獲物を物色し、ひったくりを決行する。
数日後、バッグを拾ったと言う少女が、エステルを訪ねて来る。少女はジャドで、エステルは直感で犯人と見破るが、同時にジャドのしなやかな指に裁縫職人の才能を感じ、アトリエに来ないかと誘う。
年の差のある、言わば "ガール ミーツ・ガール" の物語で、師弟ものの要素も供えた成長物語でもある。
アトリエの組織の人間模様も交えて、ブライド高きエステルと、自暴自棄で直ぐにキレやすいジャドの格差プライドのぶつかり合いが面白く描けている。
ここのところ、出演作が続く若手注目株のリナ・クードリは、勝ち気な性格と、デリケートな境遇への苦悩を繊細に好演している。そして、それをがっちりと受け止めた名優ナタリー・バイは自在の名演。見事なふたりのアンサンブルが素晴らしい。
そして、ドレス、スケッチ、お針子の手さばき、本物のディオールのアトリエの美しさに圧倒される。
語り手:覗き見猫
映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。
語り手:覗き見猫
映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。