岐阜新聞映画部映画館で見つけた作品明日に向かって笑え! B! 勧善懲悪、痛快無比、スカッとさせてくれる王道娯楽映画 2021年09月17日 明日に向かって笑え! ©2019 CAPITAL INTELECTUAL S.A./KENYA FILMS/MOD Pictures S.L. 【出演】リカルド・ダリン、ルイス・ブランドーニ、チノ・ダリン、ベロニカ・ジナス ほか 【監督・脚本】セバスティアン・ボレンステイン 悪い奴から自分たちのお金を取り戻す。この1点のみ! 物語の背景は、アルゼンチン政府が2001年末に追い込まれ実施した、預金封鎖及び1320億ドルに及ぶ対外債務不履行(デフォルト)という金融危機である。 アルゼンチンは、それまで1米ドル=1ペソの固定相場制だったが、深刻な経済危機で不安を感じた国民が、元々信用してなかった自国通貨のペソから米ドルへ預金を変えていった。その対策として政府が預金封鎖と変動相場制を実施したのだが、当然のようにペソは大暴落した。 本作はそんな悪夢のような時代、農協を作ろうと集めた庶民のなけなしの金を、預金封鎖のインサイダー情報を得た銀行の支店長と悪徳弁護士が、言葉巧みに預金させるところが発端だ。 騙された側と騙した側。金を巻き上げられた側と、それで私腹を肥やした側。リアル世界では「騙された側にも非がある」と泣き寝入りが関の山だが、それを痛快にぶっ飛ばしてくれるのが映画の世界である。 悪い奴から自分たちのお金を取り戻す。この1点のみ! 普通のピープルは何の手段も武器もコネクションも一切持ってない。あるのは少々ガタのきた身体と、普段はあまり使ってない脳脳みそだけ。「ご都合主義」とか「でもやっぱ犯罪じゃん」という声などクソくらえとばかりに、元プロサッカー選手だったフェルミン(リカルド・ダリン)たちは立ち上がる。 そして彼ら義憤に燃えるチーム一同は、「細工は流流、仕上げをごろうじろ」とばかりに、悪徳弁護士に仕掛けを施していく。結果は如何に?という痛快ケイパー映画だ。 彼らが参考にしたのが『おしゃれ泥棒』ってところがいい。本当は『オーシャンズ11』を観たかっただろうが、米公開が2001年12月、アルゼンチンではまだ公開されてなかったのか? ハラハラドキドキのシーンは連続し、一行は目的に向かって突き進んで行く。 勧善懲悪、痛快無比、悪玉をやっつけてスカッとさせてくれる王道娯楽映画である。 語り手:ドラゴン美多中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白さから映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。 100% 観たい! (9)検討する (0) 語り手:ドラゴン美多中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白から映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。 2023年06月06日 / せかいのおきく 阪本順治監督の代表作のひとつとなる秀作 2023年06月06日 / せかいのおきく 幕末を舞台に健気な生業を見つめた青春時代劇 2023年06月06日 / せかいのおきく 小説の連作短編集みたいな味わいの映画だ more 2019年06月19日 / 一関シネプラザ(岩手県) 武家屋敷と蔵のある城下町で戦後から続く街の映画館 2019年07月17日 / 千石劇場(長野県) 長野県最古の鉄筋建築物として重厚な姿を残す映画館 2020年07月01日 / 新世界国際劇場(大阪府) 様々な人間模様が繰り広げられる新世界の映画館 more
悪い奴から自分たちのお金を取り戻す。この1点のみ!
物語の背景は、アルゼンチン政府が2001年末に追い込まれ実施した、預金封鎖及び1320億ドルに及ぶ対外債務不履行(デフォルト)という金融危機である。
アルゼンチンは、それまで1米ドル=1ペソの固定相場制だったが、深刻な経済危機で不安を感じた国民が、元々信用してなかった自国通貨のペソから米ドルへ預金を変えていった。その対策として政府が預金封鎖と変動相場制を実施したのだが、当然のようにペソは大暴落した。
本作はそんな悪夢のような時代、農協を作ろうと集めた庶民のなけなしの金を、預金封鎖のインサイダー情報を得た銀行の支店長と悪徳弁護士が、言葉巧みに預金させるところが発端だ。
騙された側と騙した側。金を巻き上げられた側と、それで私腹を肥やした側。リアル世界では「騙された側にも非がある」と泣き寝入りが関の山だが、それを痛快にぶっ飛ばしてくれるのが映画の世界である。
悪い奴から自分たちのお金を取り戻す。この1点のみ!
普通のピープルは何の手段も武器もコネクションも一切持ってない。あるのは少々ガタのきた身体と、普段はあまり使ってない脳脳みそだけ。「ご都合主義」とか「でもやっぱ犯罪じゃん」という声などクソくらえとばかりに、元プロサッカー選手だったフェルミン(リカルド・ダリン)たちは立ち上がる。
そして彼ら義憤に燃えるチーム一同は、「細工は流流、仕上げをごろうじろ」とばかりに、悪徳弁護士に仕掛けを施していく。結果は如何に?という痛快ケイパー映画だ。
彼らが参考にしたのが『おしゃれ泥棒』ってところがいい。本当は『オーシャンズ11』を観たかっただろうが、米公開が2001年12月、アルゼンチンではまだ公開されてなかったのか?
ハラハラドキドキのシーンは連続し、一行は目的に向かって突き進んで行く。
勧善懲悪、痛快無比、悪玉をやっつけてスカッとさせてくれる王道娯楽映画である。
語り手:ドラゴン美多
中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白さから映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。
語り手:ドラゴン美多
中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白から映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。