岐阜新聞映画部映画館で見つけた作品キンキーブーツ B! そこに行かないと見られない本場の舞台が、圧倒的な映像で迫ってくる 2021年04月20日 キンキーブーツ ©Matt Crockett 【出演】ローラ役:マット・ヘンリー、チャーリー・プライス役:キリアン・ドネリー、ローレン役:ナタリー・マックイーン、ドン役:ショーン・ニーダム、ニコラ役:コーデリア・ファーンワース、ジョージ役:アントニー・リード 【脚本】ハーヴェイ・ファイアスタイン 【音楽/作詞】シンディ・ローパー 予想をはるかに上回る華やかなダンスや歌に堪能 生で観たいくつかのミュージカル。四季の「ウエストサイド物語」、宮本亜門・藤井隆の「ボーイズ・タイム」、ザ・コンボイ・ショー「新・タイムトンネル」、三谷幸喜「オケピ!」。生の舞台でしか味わえない一体感や臨場感は最高の興奮で、未だに身体の中でリズムが刻まれているような気がしてくる。 岐阜CINEXで観た松竹ブロードウェイシネマ「キンキーブーツ」。潰れかけた靴屋を、ドラァグクイーン用の靴というニッチな分野で再生させるお話し。 生にはかなわない事を承知の上だが、そこに行かないと見られない本場の舞台を、プロフェッショナルなカメラと編集テクニックで、あたかもそこにいるかのように魅せてくれる。予想をはるかに上回る華やかなダンスや歌、ヒトの多様性を認めようというシンプルだけど奥の深い物語は、圧倒的な映像で迫ってくる。 最後列の席に座った私は、自然と身体が揺れてきて足は静かにステップを踏む。 生の舞台は定点的位置からの鑑賞という制約があり、どうしても舞台を見る角度や距離によって印象が違ってくる。しかし映像となると、様々な位置から撮られた複数のカメラにより、誰もが特等席にいるような感じになる。デメリットがメリットに転ずる。 本公演は、2018年のUK版。観客の笑い声や拍手・歓声はこの映像を盛り上げ、時おりインサートされる熱気に溢れた会場の様子も、このミュージカルの魅力を倍加させる。 物語を一時も途切れさせないスピーディーで軽やかな舞台転換も、それ自体が素晴らしいパフォーマンスだ。 もちろん主演のチャーリーとローラの歌唱力と存在感は圧倒的、助演陣ではコミカルなお芝居のローレンをはじめみんな素晴らしい。 名曲揃いのナンバーだが、中でもチャーリーとローラが「父さんの望んだ自慢の息子じゃない」と歌う「Not My Father's Son」は圧巻だ。 最高のミュージカルである。 語り手:ドラゴン美多中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白さから映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。 100% 観たい! (11)検討する (0) 語り手:ドラゴン美多中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白から映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。 2023年02月07日 / チーム・ジンバブエのソムリエたち ワインのない国から世界に挑戦した男たちのドキュメンタリー 2023年02月07日 / チーム・ジンバブエのソムリエたち 耳学問で学んだ黒人難民チームの結果は如何に? 2023年02月06日 / 泣いたり笑ったり 避暑地に集う2つの家族の騒動記 more 2022年10月17日 / 港南台シネサロン(神奈川県) 生活の延長線にある居心地の良い街の映画館。 2021年04月14日 / 宮崎キネマ館(宮崎県) 南国の街で良質な映画を送り続けるミニシアター 2022年08月10日 / シネマヴィレッジ8(青森県) リンゴ畑の真ん中にあるシネコンで家族揃って。 more
予想をはるかに上回る華やかなダンスや歌に堪能
生で観たいくつかのミュージカル。四季の「ウエストサイド物語」、宮本亜門・藤井隆の「ボーイズ・タイム」、ザ・コンボイ・ショー「新・タイムトンネル」、三谷幸喜「オケピ!」。生の舞台でしか味わえない一体感や臨場感は最高の興奮で、未だに身体の中でリズムが刻まれているような気がしてくる。
岐阜CINEXで観た松竹ブロードウェイシネマ「キンキーブーツ」。潰れかけた靴屋を、ドラァグクイーン用の靴というニッチな分野で再生させるお話し。
生にはかなわない事を承知の上だが、そこに行かないと見られない本場の舞台を、プロフェッショナルなカメラと編集テクニックで、あたかもそこにいるかのように魅せてくれる。予想をはるかに上回る華やかなダンスや歌、ヒトの多様性を認めようというシンプルだけど奥の深い物語は、圧倒的な映像で迫ってくる。
最後列の席に座った私は、自然と身体が揺れてきて足は静かにステップを踏む。
生の舞台は定点的位置からの鑑賞という制約があり、どうしても舞台を見る角度や距離によって印象が違ってくる。しかし映像となると、様々な位置から撮られた複数のカメラにより、誰もが特等席にいるような感じになる。デメリットがメリットに転ずる。
本公演は、2018年のUK版。観客の笑い声や拍手・歓声はこの映像を盛り上げ、時おりインサートされる熱気に溢れた会場の様子も、このミュージカルの魅力を倍加させる。
物語を一時も途切れさせないスピーディーで軽やかな舞台転換も、それ自体が素晴らしいパフォーマンスだ。
もちろん主演のチャーリーとローラの歌唱力と存在感は圧倒的、助演陣ではコミカルなお芝居のローレンをはじめみんな素晴らしい。
名曲揃いのナンバーだが、中でもチャーリーとローラが「父さんの望んだ自慢の息子じゃない」と歌う「Not My Father's Son」は圧巻だ。
最高のミュージカルである。
語り手:ドラゴン美多
中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白さから映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。
語り手:ドラゴン美多
中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白から映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。