岐阜新聞映画部映画館で見つけた作品ステージ・マザー B! 肝っ玉母さんが、新たな人生に踏み出すヒューマンコメディ 2021年04月13日 ステージ・マザー © 2019 Stage Mother, LLC All Rights Reserved. 【出演】ジャッキー・ウィーヴァ―、ルーシー・リュー、エイドリアン・グレニアー、マイア・テイラー 【監督】トム・フィッツジェラルド 痛快な一言「わたしゃ、女を殴る男を殺すのが夢だった」 遠い昔の話になるが、新婚旅行のお好みナイトツアーで、ロサンゼルスのショーパブに行ったことがある。そこはドラァグクイーンたちが歌い踊る華やかなゲイバーで、彼女たちの色とりどりのコスチュームとパフォーマンスに魅了された幸せな想い出は、今もモノクロームとなって脳裏に焼き付いている。嗚呼!誰か色を点けてほしい。 本作は、断絶状態だった亡き息子の生前の活躍を知り、その愉快な仲間たちの開けっ広げな生きざまに共鳴した”肝っ玉母さん”メイベリン(ジャッキー・ウィーヴァー)が、新たな人生に踏み出す音楽いっぱいのヒューマンコメディだ。 寛容で自由な街サンフランシスコ。 敬虔なクリスチャンであるメイベリンの前で繰り広げられたミュージカル調の陽気なお葬式。最初は「ふざけるな」との思いが強かったが、やがて彼女たちの暖かくてプロフェッショナルな”おみおくり”だったのだと気が付く。 ゲイの聖地カストロストリートに住む孤独で優しい彼女たちに囲まれたメイベリンは、保守的なテキサスの街で夫に仕えてきただけの人生の呪縛から解放され、今まで諦めていたものを呼び覚ましていく。 彼女の聞き上手で天性のトーク力がある陽気な性格。加えて内に秘めた音楽的才能は、突然突きつけられたゲイバーの経営で、能力がいかんなく発揮され始める。 主演のジャッキー・ウィーヴァーの、チャーミングで包容力があるお母さんぶりは、自身のキャラにぴったりで、水を得た魚のようだ。DV男に銃を突きつけ「わたしゃ、女を殴る男を殺すのが夢だった」って啖呵を切るシーンなど、カッコいいったらありゃしない。 もちろんドラァグクイーンたちの魅力も満載。女性シンガーの歌に合わせて口パクで歌っているようにみせるリップシンクから、生歌でのパフォーマンスに替え、ゲイバーは大盛況だ。 ラストのショーも圧倒的。観ているこちらも笑顔になってくる素敵な映画だ。 語り手:ドラゴン美多中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白さから映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。 100% 観たい! (11)検討する (0) 語り手:ドラゴン美多中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白から映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。 2023年09月26日 / 君は行く先を知らない 暢気なユーモアが緊張に変わるロードムービー 2023年09月26日 / 君は行く先を知らない シリアスな内容を、ユーモアと詩情で包んだ瑞々しい映画 2023年09月25日 / ふたりのマエストロ 指揮者親子のハートフルコメディ more 2019年02月27日 / 延岡シネマ(宮崎県) 夏休み…映画館で買ってもらったお菓子の味を思い出す。 2022年04月27日 / 天文館シネマパラダイス(鹿児島県) かつての映画街の熱気を再び…商店街が立ち上がった。 2018年01月17日 / 進富座(三重県) 伊勢神宮のお膝元で芝居小屋から続く映画館 more
痛快な一言「わたしゃ、女を殴る男を殺すのが夢だった」
遠い昔の話になるが、新婚旅行のお好みナイトツアーで、ロサンゼルスのショーパブに行ったことがある。そこはドラァグクイーンたちが歌い踊る華やかなゲイバーで、彼女たちの色とりどりのコスチュームとパフォーマンスに魅了された幸せな想い出は、今もモノクロームとなって脳裏に焼き付いている。嗚呼!誰か色を点けてほしい。
本作は、断絶状態だった亡き息子の生前の活躍を知り、その愉快な仲間たちの開けっ広げな生きざまに共鳴した”肝っ玉母さん”メイベリン(ジャッキー・ウィーヴァー)が、新たな人生に踏み出す音楽いっぱいのヒューマンコメディだ。
寛容で自由な街サンフランシスコ。
敬虔なクリスチャンであるメイベリンの前で繰り広げられたミュージカル調の陽気なお葬式。最初は「ふざけるな」との思いが強かったが、やがて彼女たちの暖かくてプロフェッショナルな”おみおくり”だったのだと気が付く。
ゲイの聖地カストロストリートに住む孤独で優しい彼女たちに囲まれたメイベリンは、保守的なテキサスの街で夫に仕えてきただけの人生の呪縛から解放され、今まで諦めていたものを呼び覚ましていく。
彼女の聞き上手で天性のトーク力がある陽気な性格。加えて内に秘めた音楽的才能は、突然突きつけられたゲイバーの経営で、能力がいかんなく発揮され始める。
主演のジャッキー・ウィーヴァーの、チャーミングで包容力があるお母さんぶりは、自身のキャラにぴったりで、水を得た魚のようだ。DV男に銃を突きつけ「わたしゃ、女を殴る男を殺すのが夢だった」って啖呵を切るシーンなど、カッコいいったらありゃしない。
もちろんドラァグクイーンたちの魅力も満載。女性シンガーの歌に合わせて口パクで歌っているようにみせるリップシンクから、生歌でのパフォーマンスに替え、ゲイバーは大盛況だ。
ラストのショーも圧倒的。観ているこちらも笑顔になってくる素敵な映画だ。
語り手:ドラゴン美多
中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白さから映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。
語り手:ドラゴン美多
中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白から映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。