岐阜新聞映画部映画館で見つけた作品ノッティングヒルの洋菓子店 B! 美味しそうなスイーツが食べくなる、お勧めのデートムービー 2021年01月22日 ノッティングヒルの洋菓子店 © FEMME FILMS 2019 【出演】セリア・イムリー、シャノン・ターベット、シェリー・コン、ルパート・ぺンリー=ジョーンズ 【監督】エリザ・シュローダー 日本のスイーツの代表は、抹茶ミルクレープか最中か? 私はお酒大好きな左党であるが、Fitbitで体調管理している健康オタクでもある。食べ物のおおよそのカロリーは把握出来ており、たまに人から饗されるショートケーキは約350kcalだと密かに計算しながら、美味しく食べている。 日本では中華料理屋はもちろん、フレンチやイタリアンのレストランを始めネパールやモンゴル料理屋まであるのに、イギリス料理屋は聞いたことが無い。あっても食べに行きたいとは思わない。まずいイメージしかない。 でも紅茶の国イギリスに行くことができたら、アフタヌーンティーと共にスイーツを食べてみたいミーハーの私ではある。もちろん夜は、パブでフィッシュ・アンド・チップスをつまみながら、スコッチを味わうわけだが。 本作は、一緒に夢を叶えようと思っていた亡き親友サラのために、粉骨砕身努力して、人気スイーツ店となるまでの物語だ。サラと一緒にやる予定だったイザベラ(シェリー・コン)、サラの娘クラリッサ(シャノン・ターベット)、サラと絶縁状態だった母ミミ(セリア・イムリー)に加え、サラの元恋人で二つ星レストランのパティシエ・マシュー(ルパート・ペンリー=ジョーンズ)の4人が織りなすドラマは、面白おかしく語られる。 ただ日本のテレビドラマには、レストランを舞台にした名作も多く、それに比して新鮮味が感じられないのは映画の責任ではなく、見る側の問題というか私の問題である。 むしろ本作は、映画に登場する世界各国の美味しそうなスイーツが主役であって、ストーリーは刺身のつま、いやスイーツを彩るカラースプレー(ミニチョコ)なのである。 色とりどりのスイーツは、甘いもの好きな女子の幸せそうな顔が目に浮かんでくる。私はモンブランで付き合かと、想像を逞しくさせるのだ。 ところで映画に出てくる日本のスイーツの代表は「抹茶ミルクレープ」?イヤ日本のスイーツは「最中」だ(ミルクボーイ)。 語り手:ドラゴン美多中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白さから映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。 100% 観たい! (9)検討する (0) 語り手:ドラゴン美多中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白から映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。 2023年12月04日 / おしょりん メガネ作りを地域産業にした挑戦と情熱の物語 2023年12月04日 / おしょりん 増永兄弟の艱難辛苦のサクセスストーリー 2023年11月29日 / 私はモーリーン・カーニー 正義を殺すのは誰? 権力と闘う信念の女性の生き様で描く政治映画 more 2023年06月21日 / PLANET + 1(大阪府) 16mmフィルムに収められた名作を現代に甦らせる。 2023年02月15日 / アースシネマズ姫路(兵庫県) 今こそ地元の人たちとスクラム組んで街を盛り上げる。 2019年09月04日 / 洲本オリオン(兵庫県) 瀬戸内海にある島に唯一残る映画館で映画を観る楽しみ more
日本のスイーツの代表は、抹茶ミルクレープか最中か?
私はお酒大好きな左党であるが、Fitbitで体調管理している健康オタクでもある。食べ物のおおよそのカロリーは把握出来ており、たまに人から饗されるショートケーキは約350kcalだと密かに計算しながら、美味しく食べている。
日本では中華料理屋はもちろん、フレンチやイタリアンのレストランを始めネパールやモンゴル料理屋まであるのに、イギリス料理屋は聞いたことが無い。あっても食べに行きたいとは思わない。まずいイメージしかない。
でも紅茶の国イギリスに行くことができたら、アフタヌーンティーと共にスイーツを食べてみたいミーハーの私ではある。もちろん夜は、パブでフィッシュ・アンド・チップスをつまみながら、スコッチを味わうわけだが。
本作は、一緒に夢を叶えようと思っていた亡き親友サラのために、粉骨砕身努力して、人気スイーツ店となるまでの物語だ。サラと一緒にやる予定だったイザベラ(シェリー・コン)、サラの娘クラリッサ(シャノン・ターベット)、サラと絶縁状態だった母ミミ(セリア・イムリー)に加え、サラの元恋人で二つ星レストランのパティシエ・マシュー(ルパート・ペンリー=ジョーンズ)の4人が織りなすドラマは、面白おかしく語られる。
ただ日本のテレビドラマには、レストランを舞台にした名作も多く、それに比して新鮮味が感じられないのは映画の責任ではなく、見る側の問題というか私の問題である。
むしろ本作は、映画に登場する世界各国の美味しそうなスイーツが主役であって、ストーリーは刺身のつま、いやスイーツを彩るカラースプレー(ミニチョコ)なのである。
色とりどりのスイーツは、甘いもの好きな女子の幸せそうな顔が目に浮かんでくる。私はモンブランで付き合かと、想像を逞しくさせるのだ。
ところで映画に出てくる日本のスイーツの代表は「抹茶ミルクレープ」?イヤ日本のスイーツは「最中」だ(ミルクボーイ)。
語り手:ドラゴン美多
中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白さから映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。
語り手:ドラゴン美多
中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白から映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。