岐阜新聞 映画部映画館で見つけた作品スパイの妻<劇場版> B! 大戦前夜 正義に対峙する夫婦の物語 2021年01月06日 スパイの妻<劇場版> ©2020 NHK, NEP, Incline, C&I 【出演】蒼井優、高橋一生、坂東龍汰、恒松祐里、みのすけ、玄理、東出昌大、笹野高史 【監督・脚本】黒沢清 スタイルとリアルのせめぎ合い 太平洋戦争開戦前夜、神戸で貿易会社を経営する福原優作(高橋一生)は、出張先の満洲から帰国する。そこには優作を敬愛する甥の文雄(坂東龍汰)のほかに、謎の女の影があった。 神戸には古くから外国との接点が多く、現在でもその名残をとどめている。港にも独特の情緒が漂うが、同時に不穏な世相の暗雲を感じさせる。モダンの高揚と不安の沈澱。 この絵作りは、従来の黒沢清作品にはなかった点で、異なるアプローチによる新たなスタイリッシュ感を生み出している。 三つ揃いのスーツで決めこんだ優作が醸し出すのは、嫌が上でもブルジョワ的なものに見える。開放的な雰囲気に包まれた会社もまた然り、それは貿易商という職業が生みだす鎧に過ぎないのか? そして、妻・聡子(蒼井優)との関係には支配的な不合理を感じる。聡子はそれを嫌うのではなく、優作の愛に包まれていることを実感した上での服従に見える。 満洲からの帰国後に見せる優作の変化、聡子はそれを敏感に感じとる術を持っている。 夫婦の間に立ちはだかるのが、聡子の幼なじみで、神戸憲兵隊の分隊長を勤める津森(東出昌大)である。 これを三角関係と見るには、ある種の不自然さがつきまとう。津森は端から優作を信頼してはおらず、聡子との夫婦関係の危うさを憂いてもいる。これは確信に近く、聡子はそんな津森に恐怖し、不安はふくらむ。そしてその予感は的中し、優作への信頼の脆さを実感する時が訪れる。 演技のスタイルにも特異さが見える。日常の会話としては成り立たない台詞のやり取りは、時に不自然に感じる。狭められた空間で展開する演劇的な違和感は、リアルから次第に遠ざかる。 優作の計画は薄い緊張感に包まれた空疎な絵空事にすぎず。津森に捕らえられたスパイの妻は脆弱な人形にしか見えない。 脚本に濱口竜介と野原位を迎えた大胆な試みは、有効な化学反応を示すことなく、その期待は残念ながら裏切られる。 語り手:覗き見猫映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。 100% 観たい! (4)検討する (0) 語り手:覗き見猫映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。 2021年04月20日 / キンキーブーツ そこに行かないと見られない本場の舞台が、圧倒的な映像で迫ってくる 2021年04月20日 / キンキーブーツ キンキー(=奇妙)は個性!メッセージを込めた傑作ミュージカル 2021年04月19日 / 世界で一番しあわせな食堂 異文化衝突の化学反応から生まれるほっこり人情劇 more 2018年10月24日 / パルシネマしんこうえん(兵庫県) 神戸の下町で、館主こだわりの二本立てに興じる 2020年10月14日 / シネマスコーレ(愛知県) 若松孝二監督が遺した学校という名の小さな映画館 2017年12月01日 / 岐阜CINEX(岐阜県) 柳ヶ瀬商店街で映画文化を送り続ける老舗映画館 more
スタイルとリアルのせめぎ合い
太平洋戦争開戦前夜、神戸で貿易会社を経営する福原優作(高橋一生)は、出張先の満洲から帰国する。そこには優作を敬愛する甥の文雄(坂東龍汰)のほかに、謎の女の影があった。
神戸には古くから外国との接点が多く、現在でもその名残をとどめている。港にも独特の情緒が漂うが、同時に不穏な世相の暗雲を感じさせる。モダンの高揚と不安の沈澱。
この絵作りは、従来の黒沢清作品にはなかった点で、異なるアプローチによる新たなスタイリッシュ感を生み出している。
三つ揃いのスーツで決めこんだ優作が醸し出すのは、嫌が上でもブルジョワ的なものに見える。開放的な雰囲気に包まれた会社もまた然り、それは貿易商という職業が生みだす鎧に過ぎないのか?
そして、妻・聡子(蒼井優)との関係には支配的な不合理を感じる。聡子はそれを嫌うのではなく、優作の愛に包まれていることを実感した上での服従に見える。
満洲からの帰国後に見せる優作の変化、聡子はそれを敏感に感じとる術を持っている。
夫婦の間に立ちはだかるのが、聡子の幼なじみで、神戸憲兵隊の分隊長を勤める津森(東出昌大)である。
これを三角関係と見るには、ある種の不自然さがつきまとう。津森は端から優作を信頼してはおらず、聡子との夫婦関係の危うさを憂いてもいる。これは確信に近く、聡子はそんな津森に恐怖し、不安はふくらむ。そしてその予感は的中し、優作への信頼の脆さを実感する時が訪れる。
演技のスタイルにも特異さが見える。日常の会話としては成り立たない台詞のやり取りは、時に不自然に感じる。狭められた空間で展開する演劇的な違和感は、リアルから次第に遠ざかる。
優作の計画は薄い緊張感に包まれた空疎な絵空事にすぎず。津森に捕らえられたスパイの妻は脆弱な人形にしか見えない。
脚本に濱口竜介と野原位を迎えた大胆な試みは、有効な化学反応を示すことなく、その期待は残念ながら裏切られる。
語り手:覗き見猫
映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。
語り手:覗き見猫
映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。