岐阜新聞映画部映画館で見つけた作品真実 B! 家族の葛藤というテーマにしては生煮え 2019年12月06日 真実 ©2019 3B-分福-MI MOVIES-FRANCE 3 CINEMA 【出演】カトリーヌ・ドヌーヴ、ジュリエット・ビノシュ、イーサン・ホーク、リュディヴィーヌ・サニエ、クレモンティーヌ・グルニエ、マノン・クラヴェル 【監督・脚本・編集】是枝裕和 大女優の告白本は嘘だらけという真実 監督是枝裕和がフランスで撮った新作は、期待外れな出来と言わざるを得ない。最大の瑕疵は中途半端な脚本。次いでキャスティング。まず脚本だが、国民的大女優の母親(カトリーヌ・ドヌーヴ)に対し、出版された自伝には真実が書かれていないと詰め寄る娘(ジュリエット・ビノシュ)の確執が主軸のストーリーなのだが、ドラマとして全く盛り上がらない。その理由は、母親が現在撮影中のSF映画の中で、新進女優とも母と娘の対立構造を生むという二重の確執が明らかになり、主のストーリーが薄められてしまうことにある。撮影スタジオのシーンは最初単なる背景かと思ったら、けっこう時間的には長い。ベルイマンの『秋のソナタ』(1978)のような映画を期待したら、そうした濃密なドラマにはならない。 ドヌーヴと同居する内縁の夫状態のイタリア人シェフ、自伝に自分のことが書かれていないとむくれて家を出る付き人、突然現れる別れた夫、3人の男性の描き方も不十分で影が薄い。キャスティングは母親、娘、娘婿の3人があまりに有名すぎて他の配役と著しくバランスを欠く。この3人が出てくるシーンと他の登場人物のシーンの温度差が大きい。ジュリエット・ビノシュは年4~5本も出演作のある売れっ子だが、この映画では冷めた印象しかない。監督に企画を持ち掛けたにしては、熱演には程遠い演技しか見せない。 付き人は『オリエント急行殺人事件(1974)』のサー・ジョン・ギールグッドに似てるね、というセリフが冒頭にあり、映画的記憶やギャグに溢れるのかと思ったら、ドヌーヴの役どころであるファビエンヌという女優の主演作の題名など全く架空の作品だ。まあそれも当たり前なのだが、真実も虚構も曖昧なのだという半端な後味しか残らない。 語り手:シネマトグラフ外資系資産運用会社に勤務。古今東西の新旧名画を追いかけている。トリュフォー、リヴェット、ロメールなどのフランス映画が好み。日本映画では溝口と成瀬。タイムスリップして彼らの消失したフィルムを全て見たい。 100% 観たい! (6)検討する (0) 語り手:シネマトグラフ外資系資産運用会社に勤務。古今東西の新旧名画を追いかけている。トリュフォー、リヴェット、ロメールなどのフランス映画が好み。日本映画では溝口と成瀬。タイムスリップして彼らの消失したフィルムを全て見たい。 2023年09月26日 / 君は行く先を知らない 暢気なユーモアが緊張に変わるロードムービー 2023年09月26日 / 君は行く先を知らない シリアスな内容を、ユーモアと詩情で包んだ瑞々しい映画 2023年09月25日 / ふたりのマエストロ 指揮者親子のハートフルコメディ more 2021年06月23日 / 【思い出の映画館】シアターホームラン(埼玉県) 小江戸・川越で映画の灯を守り続けた老舗劇場 2019年04月24日 / 高知あたご劇場(高知県) 高知市内に創業当時の姿で映画の火を灯す 2020年07月01日 / 新世界国際劇場(大阪府) 様々な人間模様が繰り広げられる新世界の映画館 more
大女優の告白本は嘘だらけという真実
監督是枝裕和がフランスで撮った新作は、期待外れな出来と言わざるを得ない。最大の瑕疵は中途半端な脚本。次いでキャスティング。まず脚本だが、国民的大女優の母親(カトリーヌ・ドヌーヴ)に対し、出版された自伝には真実が書かれていないと詰め寄る娘(ジュリエット・ビノシュ)の確執が主軸のストーリーなのだが、ドラマとして全く盛り上がらない。その理由は、母親が現在撮影中のSF映画の中で、新進女優とも母と娘の対立構造を生むという二重の確執が明らかになり、主のストーリーが薄められてしまうことにある。撮影スタジオのシーンは最初単なる背景かと思ったら、けっこう時間的には長い。ベルイマンの『秋のソナタ』(1978)のような映画を期待したら、そうした濃密なドラマにはならない。
ドヌーヴと同居する内縁の夫状態のイタリア人シェフ、自伝に自分のことが書かれていないとむくれて家を出る付き人、突然現れる別れた夫、3人の男性の描き方も不十分で影が薄い。キャスティングは母親、娘、娘婿の3人があまりに有名すぎて他の配役と著しくバランスを欠く。この3人が出てくるシーンと他の登場人物のシーンの温度差が大きい。ジュリエット・ビノシュは年4~5本も出演作のある売れっ子だが、この映画では冷めた印象しかない。監督に企画を持ち掛けたにしては、熱演には程遠い演技しか見せない。
付き人は『オリエント急行殺人事件(1974)』のサー・ジョン・ギールグッドに似てるね、というセリフが冒頭にあり、映画的記憶やギャグに溢れるのかと思ったら、ドヌーヴの役どころであるファビエンヌという女優の主演作の題名など全く架空の作品だ。まあそれも当たり前なのだが、真実も虚構も曖昧なのだという半端な後味しか残らない。
語り手:シネマトグラフ
外資系資産運用会社に勤務。古今東西の新旧名画を追いかけている。トリュフォー、リヴェット、ロメールなどのフランス映画が好み。日本映画では溝口と成瀬。タイムスリップして彼らの消失したフィルムを全て見たい。
語り手:シネマトグラフ
外資系資産運用会社に勤務。古今東西の新旧名画を追いかけている。トリュフォー、リヴェット、ロメールなどのフランス映画が好み。日本映画では溝口と成瀬。タイムスリップして彼らの消失したフィルムを全て見たい。