岐阜新聞映画部映画館で見つけた作品洗骨 B! 「命とは何か」「生きるとはどういうことか」を問うたヒューマンドラマ 2019年04月12日 洗骨 ©「洗骨」製作委員会 【出演】奥田瑛二、筒井道隆、水崎綾女、大島蓉子、坂本あきら、鈴木Q太郎、筒井真理子 【監督・脚本】照屋年之 照屋年之監督もチカラのある作品を撮れる芸人出身監督の仲間入り 核家族化が進む中で、最近は家族葬が増えてきている。時代の趨勢ではあるが、昔に比べ「死」や「ご遺体」に直面する機会が少なくなってきている事は確かだ。 人間は祖先から生まれ、死して子孫を残す。この自然の摂理を、沖縄の一部に残る「洗骨」という独特の風習を体験する事により「命とは何か」「生きるとはどういうことか」を問うたヒューマンドラマだ。 舞台となる粟国島は、人口700人強の一島一村の離島である。映画は素朴でゆるやかな空気に包まれる島の風景の中に、妻を亡くしていよいよ無気力となった信綱(奥田瑛二)と、都会での生活に疲れ気味の息子・剛(筒井道隆)と娘・優子(水崎綾女)を登場させる。 家族関係は崩壊寸前であるが、妻であり母であった恵美子の葬儀に、久しぶりに家族や親戚が集まってくる。死してなお、家族の中心は恵美子だったという事がよく分かる。 4年後、恵美子の「洗骨」のために再び家族が集合する。剛や優子の東京や名古屋での暮らしは必ずしも幸せではなく、むしろ疲れ切っているようだ。しかし、二度目の葬儀となる「洗骨」という儀式は、自分のルーツを改めて考えてみるいいきっかけとなる。 この「洗骨」という儀式、話には聞いていたが、ほぼ省略無しに真正面から描いている。気味の悪さもあるにはあるが、命の尊さが感じられ厳粛な雰囲気だ。そして、その場で産気づいて生まれた優子の赤ん坊へ、命が受け継がれていく。人間の悠久の歴史と共に、命も連綿とリレーされていくのである。 北野武をはじめ芸人出身の監督は、独りよがりにならず客観的で情緒に流れない冷静な映画を撮れる人が多いが、ガレッジセールのゴリこと照屋年之もその仲間入りを果たした。重すぎず軽すぎずユーモアも交えながら、「命」について考えさせられる。「吉本映画」はアホな映画も多いが、副業とは思えないチカラのある作品も出てくるので侮れないのだ。 語り手:ドラゴン美多中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白さから映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。 100% 観たい! (9)検討する (0) 語り手:ドラゴン美多中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白から映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。 2024年09月10日 / 幸せのイタリアーノ 嘘つきシニョーレと車椅子セニョリータの大人のラブストーリー 2024年09月06日 / 幸せのイタリアーノ 嘘からはじまるロマンチックコメディ 2024年09月06日 / 愛に乱暴 真面目に生きてきた女性が壊れる more 2022年04月13日 / 長崎セントラル劇場(長崎県) 父から引き継ぐ映画館で映画の灯を守り続ける。 2020年01月08日 / HOTORI×ほとり座(富山県) 商店街の一角にある映画と音楽と食のセレクトショップ 2020年11月25日 / 出町座(京都府) 商店街にある映画と本とカフェを愉しむ映画館 more
照屋年之監督もチカラのある作品を撮れる芸人出身監督の仲間入り
核家族化が進む中で、最近は家族葬が増えてきている。時代の趨勢ではあるが、昔に比べ「死」や「ご遺体」に直面する機会が少なくなってきている事は確かだ。
人間は祖先から生まれ、死して子孫を残す。この自然の摂理を、沖縄の一部に残る「洗骨」という独特の風習を体験する事により「命とは何か」「生きるとはどういうことか」を問うたヒューマンドラマだ。
舞台となる粟国島は、人口700人強の一島一村の離島である。映画は素朴でゆるやかな空気に包まれる島の風景の中に、妻を亡くしていよいよ無気力となった信綱(奥田瑛二)と、都会での生活に疲れ気味の息子・剛(筒井道隆)と娘・優子(水崎綾女)を登場させる。
家族関係は崩壊寸前であるが、妻であり母であった恵美子の葬儀に、久しぶりに家族や親戚が集まってくる。死してなお、家族の中心は恵美子だったという事がよく分かる。
4年後、恵美子の「洗骨」のために再び家族が集合する。剛や優子の東京や名古屋での暮らしは必ずしも幸せではなく、むしろ疲れ切っているようだ。しかし、二度目の葬儀となる「洗骨」という儀式は、自分のルーツを改めて考えてみるいいきっかけとなる。
この「洗骨」という儀式、話には聞いていたが、ほぼ省略無しに真正面から描いている。気味の悪さもあるにはあるが、命の尊さが感じられ厳粛な雰囲気だ。そして、その場で産気づいて生まれた優子の赤ん坊へ、命が受け継がれていく。人間の悠久の歴史と共に、命も連綿とリレーされていくのである。
北野武をはじめ芸人出身の監督は、独りよがりにならず客観的で情緒に流れない冷静な映画を撮れる人が多いが、ガレッジセールのゴリこと照屋年之もその仲間入りを果たした。重すぎず軽すぎずユーモアも交えながら、「命」について考えさせられる。「吉本映画」はアホな映画も多いが、副業とは思えないチカラのある作品も出てくるので侮れないのだ。
語り手:ドラゴン美多
中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白さから映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。
語り手:ドラゴン美多
中学三年の時に見た「日本沈没」「燃えよドラゴン」のあまりの面白から映画の虜になって四十数年、今も映画から夢と希望と勇気をもらっている、ファッションチェックに忙しい中年のおっさんです。