岐阜新聞 映画部映画館で見つけた作品洗骨 B! 神秘的な風習から蘇る家族の絆 2019年04月12日 洗骨 ©「洗骨」製作委員会 【出演】奥田瑛二、筒井道隆、水崎綾女、大島蓉子、坂本あきら、鈴木Q太郎、筒井真理子 【監督・脚本】照屋年之 余技ではない、本気の映画づくりに感嘆 沖縄には海岸線を中心に、石灰岩質の地層が侵食されてできた洞窟が多く見られ、それらは“ガマ”と呼ばれている。戦争時にはそのいくつがが壕として使われ、そこで戦死した人々がいたことから、負の記憶としての印象がある。しかし、そこはまた埋葬の場で、神の居ます場として神聖視されてもいた。民俗学ではユタ、ノロという呼び方で巫女=祝女の存在が知られ、このシャーマンという信仰のかたちは、沖縄地方をはじめ南西諸島に色濃く分布している。 “洗骨”というのは、一度、土葬や風葬などを行った後に、死者の骨を洗い再埋葬する葬制で、これも同じような地域に残っている。 新城家の長男・剛(筒井道隆)は母(筒井真理子)の“洗骨”のため、故郷沖縄に帰ってくる。実家ではやもめ暮らしに荒んだ父・信綱(奥田瑛二)がいる。妹の優子も名古屋から帰ってくるが、彼女のお腹は臨月でふくらんでいた。 信綱は経営していた工場をつぶしてしまったという負い目と、妻に先立たれた喪失感から、酒に溺れた生活が続いていた。剛はそんな父の情けない姿にいらだち、妹の変わりようにも素直には対応してやれない。そして、自らも口に出せない事情を抱えていた。 監督・脚本の照屋年之はお笑いコンビ・ガレッジセールのゴリの本名で、映画監督としては、これまで短編映画をいくつか手がけている。前作の『born、bone、墓音。』が高い評価を受け、それを原案に長編として生まれたのがこの『洗骨』となる。オリジナルの脚本も書き、映画づくりは余技ではない。 神秘的な風習を介して描いた家族の再生の物語はよく練られているが、少し残念なのは、所々に挿入される“コント落ち”が、流れを台無しにしていることだ。しかし、洗骨の風習を丹念に描いたシーンは見事で心に滲みる。 語り手:覗き見猫映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。 100% 観たい! (8)検討する (0) 語り手:覗き見猫映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。 2021年02月24日 / 天空の結婚式 恋愛に異性も同性も関係ない!歌って踊って大ハッピーエンド 2021年02月22日 / どん底作家の人生に幸あれ! ちょっと変化球気味なディケンズ原作の成長物語 2021年02月22日 / 劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き あるがままに、水と大地のネコ家族 岩合マジックがネコ家族を輝かせる more 2020年12月23日 / 早稲田松竹映画劇場(東京都) 学生街に今も残る昔ながらの二本立て名画座 2018年11月28日 / 浦河大黒座(北海道) ロビーに海鳥の声が聞こえる北の港町にある小さな映画館 2017年12月01日 / 岐阜CINEX(岐阜県) 柳ヶ瀬商店街で映画文化を送り続ける老舗映画館 more
余技ではない、本気の映画づくりに感嘆
沖縄には海岸線を中心に、石灰岩質の地層が侵食されてできた洞窟が多く見られ、それらは“ガマ”と呼ばれている。戦争時にはそのいくつがが壕として使われ、そこで戦死した人々がいたことから、負の記憶としての印象がある。しかし、そこはまた埋葬の場で、神の居ます場として神聖視されてもいた。民俗学ではユタ、ノロという呼び方で巫女=祝女の存在が知られ、このシャーマンという信仰のかたちは、沖縄地方をはじめ南西諸島に色濃く分布している。
“洗骨”というのは、一度、土葬や風葬などを行った後に、死者の骨を洗い再埋葬する葬制で、これも同じような地域に残っている。
新城家の長男・剛(筒井道隆)は母(筒井真理子)の“洗骨”のため、故郷沖縄に帰ってくる。実家ではやもめ暮らしに荒んだ父・信綱(奥田瑛二)がいる。妹の優子も名古屋から帰ってくるが、彼女のお腹は臨月でふくらんでいた。
信綱は経営していた工場をつぶしてしまったという負い目と、妻に先立たれた喪失感から、酒に溺れた生活が続いていた。剛はそんな父の情けない姿にいらだち、妹の変わりようにも素直には対応してやれない。そして、自らも口に出せない事情を抱えていた。
監督・脚本の照屋年之はお笑いコンビ・ガレッジセールのゴリの本名で、映画監督としては、これまで短編映画をいくつか手がけている。前作の『born、bone、墓音。』が高い評価を受け、それを原案に長編として生まれたのがこの『洗骨』となる。オリジナルの脚本も書き、映画づくりは余技ではない。
神秘的な風習を介して描いた家族の再生の物語はよく練られているが、少し残念なのは、所々に挿入される“コント落ち”が、流れを台無しにしていることだ。しかし、洗骨の風習を丹念に描いたシーンは見事で心に滲みる。
語り手:覗き見猫
映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。
語り手:覗き見猫
映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。