岐阜新聞映画部映画館で見つけた作品バッド・ジーニアス 危険な天才たち B! 高校生が挑む華麗なる犯罪 2018年11月24日 バッド・ジーニアス 危険な天才たち ©GDH 559 CO., LTD. All rights reserved. 【出演】チュティモン・ジョンジャルーンスックジン、チャーノン・サンティナトーンクン、イッサヤー・ホースワン、ティーラドン・スパパンピンヨー 【監督】ナタウット・プーンピリヤ タイ発信 アジア映画のニューウェーブ 天才的な頭脳を持つ女子高生リン(チュティモン・ジョンジャルーンスックジン)は進学校への転入面接試験を受ける。学校からは寄付金を納めるように提示され、付き添いの父親も承諾の意思を示すが、リンは抜群の成績を盾に立場の逆転を図り、特待奨学生としての転入を勝ち取る。学校では女優を目指しているグレース(イッサヤー・ホースワン)と仲良しになり、テスト中に彼女の窮地をカンニングで救ったことで、それが思わぬ評判を生み、カンニングはビジネスへと発展する。 中国、韓国をはじめ、アジア各国では、熾烈な受験戦争が社会問題化している。『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』は、中国で実際に起きた集団不正入試事件をモチーフにして、カンニングをスタイリッシュかつスリリングに描いたエンタテインメント映画だが、物語は貧富の格差や親子関係が盛り込まれ、重層的に展開する。リンと教師をしている父親との関係は、善悪の判断を鈍らせるほどに破綻しているかは大いに疑問だが、父子家庭の互いが踏みこめないままで、距離をとらざるを得ない様が繊細に描かれている。 集団カンニングは、リンのライバルであるバンク(チャーノン・サンティナトーンクン)の密告によって発覚する。バンクも母子家庭で、母親が細々と経営するクリーニング店の手伝いは負担としてのしかかり、バンクの苦学生ぶりは強調される。ライバルを蹴落としてまで奨学金を獲得しなければならない複雑な心理は、仲間の仕組んだ罠によってさらに捻れる。一度は断念したカンニングに再び挑むリンは、確執を捨て、バンクを仲間に引き入れようとする。 いくつかの試験場が見せ場として登場するが、映像はいずれも都会的に洗練されている。ディティールも抜かりなく、スローモーションを多用した見せ方も上手い。あえて言うなら、アメリカ留学をかけたクライマックスの大プロジェクトは、たたみかけるもたつきぶりに、やり過ぎの臭さが先行してしまうのが残念。 語り手:覗き見猫映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。 100% 観たい! (4)検討する (0) 語り手:覗き見猫映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。 2023年11月29日 / 私はモーリーン・カーニー 正義を殺すのは誰? 権力と闘う信念の女性の生き様で描く政治映画 2023年11月28日 / 私はモーリーン・カーニー 正義を殺すのは誰? モーリーンさんと権力側との闘いを描いた実話の社会派映画 2023年11月27日 / 燃えよドラゴン 劇場公開版4Kリマスター 私が人生の座右の銘にしている映画、『燃えよドラゴン』 more 2020年12月23日 / 早稲田松竹映画劇場(東京都) 学生街に今も残る昔ながらの二本立て名画座 2022年11月23日 / 新世界東映(大阪府) エネルギッシュな歓楽街で硬派な日本映画を堪能。 2022年09月28日 / 宝塚シネピピア(兵庫県) かつて東洋一の撮影所があった街に復活した映画館。 more
タイ発信 アジア映画のニューウェーブ
天才的な頭脳を持つ女子高生リン(チュティモン・ジョンジャルーンスックジン)は進学校への転入面接試験を受ける。学校からは寄付金を納めるように提示され、付き添いの父親も承諾の意思を示すが、リンは抜群の成績を盾に立場の逆転を図り、特待奨学生としての転入を勝ち取る。学校では女優を目指しているグレース(イッサヤー・ホースワン)と仲良しになり、テスト中に彼女の窮地をカンニングで救ったことで、それが思わぬ評判を生み、カンニングはビジネスへと発展する。
中国、韓国をはじめ、アジア各国では、熾烈な受験戦争が社会問題化している。『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』は、中国で実際に起きた集団不正入試事件をモチーフにして、カンニングをスタイリッシュかつスリリングに描いたエンタテインメント映画だが、物語は貧富の格差や親子関係が盛り込まれ、重層的に展開する。リンと教師をしている父親との関係は、善悪の判断を鈍らせるほどに破綻しているかは大いに疑問だが、父子家庭の互いが踏みこめないままで、距離をとらざるを得ない様が繊細に描かれている。
集団カンニングは、リンのライバルであるバンク(チャーノン・サンティナトーンクン)の密告によって発覚する。バンクも母子家庭で、母親が細々と経営するクリーニング店の手伝いは負担としてのしかかり、バンクの苦学生ぶりは強調される。ライバルを蹴落としてまで奨学金を獲得しなければならない複雑な心理は、仲間の仕組んだ罠によってさらに捻れる。一度は断念したカンニングに再び挑むリンは、確執を捨て、バンクを仲間に引き入れようとする。
いくつかの試験場が見せ場として登場するが、映像はいずれも都会的に洗練されている。ディティールも抜かりなく、スローモーションを多用した見せ方も上手い。あえて言うなら、アメリカ留学をかけたクライマックスの大プロジェクトは、たたみかけるもたつきぶりに、やり過ぎの臭さが先行してしまうのが残念。
語り手:覗き見猫
映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。
語り手:覗き見猫
映画にはまって40数年。近頃、めっきり視力が衰えてきましたが、字幕を追う集中力はまだまだ大丈夫です。好きなジャンルは? 人間ドラマ…面白くない半端な回答…甘い青春映画も大好きです。